![](/storage/2011/01/22/ab9e912994073e678db15bf762c7a136/02.jpg)
マイクロソフトは、次期デスクトップOS「Windows 7」の製品候補(Release Candidate、RC)版のダウンロード提供を開始した。RC版は、今年1月に公開されたベータ版に対するユーザーフィードバックなどを反映した、より製品版に近いバージョンになる。ユーザーインターフェースの日本語化や提供されているドライバなどにまだ若干の不備は残るものの、ソフトウェア開発者や企業の導入検討にあたっての先行評価には十分に利用できるものだ。この記事では、一般公開が開始されたWindows 7 RC版(エディションは「Ultimate」)の一連のインストール手順をフォトレポート形式で紹介する。RC版の評価を行いたい人はぜひ参考にしてほしい。まず、マイクロソフトのWindows 7製品情報ページ右上にある「RC版をダウンロードする」のリンクをたどり、ダウンロードページからisoイメージを入手しよう。32ビット版、64ビット版のいずれかを選び、直下のドロップダウンリストから言語を選択。「GO」ボタンを押し、Windows Live IDでログインすれば、イメージのダウンロードができる。この際、ブラウザに表示されるRC版のプロダクトキーは、忘れずにメモしておこう。ダウンロードしたイメージからDVDを作成すれば、それがインストールDVDになる。CD/DVD-ROMからのOSブートが可能な状態にし、インストールDVDを起動すると、下のような画面が出てインストールが開始される。