IPA、2月のウイルス、不正アクセス届出状況を発表--Soberの亜種は沈静化

目黒譲二

2006-03-03 20:23

 IPAは3月3日、2006年2月のコンピュータウイルスと不正アクセスの届出状況を発表した。

 発表によれば、2月のウイルスの検出数は約256万個と、1月の約413万個から約4割の減少となった。これは12月に多数の検出が寄せられたW32/Soberの亜種が完全に収束したため。また、2月の届出件数は、4324件となり、1月の4499件から3.9%の減少となった。検出数の1位は、W32/Netskyで約184万個、2位はW32/Mytobで約30万個、3位はW32/Bagleで約23万個だった。

 また、2月にはOSX/InqtanaというMacintoshを対象としたウイルスの届出があった。感染が拡大しているわけではないが、IPAはWindowsマシン以外のコンピュータでも日頃からウイルス対策を心掛けるよう呼びかけている。

 2月の不正アクセス届出件数は26件で、そのうち被害のあった件数は15件だった。被害届出の内訳は、侵入9件、DoS攻撃2件、アドレス詐称1件、その他の被害3件となっている。侵入届出のうち、SSHで使用するポートへの攻撃を受けた結果侵入されたという届出が7件と相変わらず非常に多かった。その他、ウェブサーバに侵入されてフィッシングに悪用するためのウェブコンテンツを設置された届出が1件あった。不正アクセスに関連した相談件数は42件(うち5件は届出件数としてもカウント)で、そのうち何らかの被害のあった件数は24件だった。

 2月の相談件数は834件で、そのうち168件がアダルトサイトを閲覧した後に「振り込め詐欺」のメールを送りつけられるといった「ワンクリック不正請求」に関する相談だった。168件のうちほぼ9割が、スパイウェアなどの不正なプログラムを埋め込まれたケースとなっているという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]