Mac向けの初めてのアドウェアが出現--セキュリティ企業が警告

文:Joris Evers(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2006-11-28 13:20

 Mac OS Xを稼働するシステムにひそかにインストールされ、ウェブブラウザのウィンドウを勝手に開くという新種のアドウェアプログラムについて、フィンランドのF-Secureが警告を発している。

 F-Secureでは、Mac向けの初めてのアドウェアと見られる同プログラムを「iAdware」と呼んでいる。特徴は、特別な管理権限を必要とせずに、ユーザーのコンピュータに潜むことができる点だと同社は述べる。

 F-Secureの米国時間11月23日付けのブログには「利用されている具体的な技術について、ここで公開するつもりはない。(悪用されているのは)バグではなくて機能だ。1つだけ言うとすれば、ユーザーの許可なくシステムライブラリがインストールされる設定は避けるべきだということだ」と書かれている。

 このプログラムは概念実証コードとしてF-Secureに送りつけられたもの。ユーザーを標的にしたものはインターネットに出回っていない。

 先のブログには、「このプログラムをユーザーのアカウントにひそかにインストールし、利用されるすべてのアプリケーションと連携させることが、理論上は可能である」と書かれている。「このサンプルでは、所定のアプリケーションすべてが利用されるたびに、Macのウェブブラウザも自動的に起動されているのが確認されている」(F-Secureのブログ)

 Mac OS Xを標的とした悪質なソフトウェアは滅多に出回ることがなく、出回ったとしても、その種別は実際の攻撃を目的としたコードではなく、概念実証コードに限られていた。しかし、ハッカーたちがMacを狙い始めていることを示す兆候も現れ始めており、専門家らはMacが攻撃と無縁であるわけではないと述べている。

 たとえば「Month of Kernel Bugs」キャンペーンの一環としても、Apple Computerのソフトウェアに関連した複数の脆弱性が明らかになっている。その最新のものは、20日に公開されたAppleTalkプロトコルに関するものであるが、その前の週には、パッチが公開されていないMac OS Xのディスクイメージ(DMG)ファイルに関して、エクスプロイトコードが公にされている。

 本稿執筆時点では、この件に関してAppleからコメントを得ることはできなかった。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]