日立情報、電子自治体ソリューションの最新版で「地域情報プラットフォーム」に対応

ニューズフロント

2007-04-10 17:33

 日立情報システムズは4月10日、電子自治体ソリューションの最新版「e-ADWORLD2」を発表した。2007年10月より順次出荷を開始する予定。

 最新版は、総務省が推進する「地域情報プラットフォーム」に対応した。地域情報プラットフォームは、自治体や地域内外の情報システムを連携させるための共通基盤で、Webサービスなどの技術を利用する。同基盤に対応したことで、日立情報は「サービス指向アーキテクチャ(SOA)をベースとした拡張性の高いシステムの構築が可能」としている。

 また、電子自治体アプリケーション接続機能を実装し、電子申請/申告、電子決済インフラであるMPN(Multi-Payment Network)、コンビニ/クレジット収納、地方税ポータルシステム「eLTAX」との接続が行える。ウェブベースのシステムであることから、クライアントPCへのアプリケーション導入が不要で、システム運用管理作業を軽減できる。USBキーやICカード、指静脈などによる認証機能も備える。

 日立情報では、e-ADWORLD2と既存の「e-ADWORLD」を合わせ、2013年3月までに累計360団体への導入と、市場シェア20%獲得を目指す。さらに、包括アウトソーシング、サーバアウトソーシング、大量出力アウトソーシング、バックアップなどのサービスも用意する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  2. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  3. クラウド基盤

    信頼性と生産性を両立するアプリ環境の構築とは--先進的なIT戦略に取り組むためのガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    組織全体にAIと生成AIの両方を組み込む方法--組織全体で自動化の活用により効率性と生産性を向上

  5. セキュリティ

    「脱PPAP」で押さえるべき3つのポイント--対応策にはTLS確認で支援するソリューションを

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]