Javaベースのスクリプト"Groovy"でOpenOfficeを操ってみよう

沖林正紀

2007-06-14 12:40

 Groovy For OpenOfficeは、Groovyという言語でOpenOfficeのマクロを開発できるようにする拡張機能だ。配布ライセンスはLGPLv2.1で、SourceForgeよりダウンロードできる。実行環境にはJava1.4以上が必要だ。

 Groovyは2003年から開発が続く、Java VM上で動作するスクリプト言語。Java言語をベースにしつつもRubyやPythonなど代表的なスクリプト言語の文法を取り入れており、実行モジュールはJavaプログラムとバイナリ互換が保たれるという特徴を持つ。Groovy For OpenOfficeには、Groovyバージョン1.0が組み込まれている。

 ダウンロードサイトには3つのファイルが存在するが、そのうちGroovyScripting.oxtが拡張機能の本体で、Groovy_Samples.odtはマクロが組み込まれたサンプル文書だ。残ったGroovyScriptingSource.zipは拡張機能のソースコードで、マクロの実行にはとくに影響しない。さっそく拡張機能をインストールしてみよう。

 図1は拡張機能の本体だ。これをダブルクリックすると図2が表示され、インストールが開始される。OpenOfficeのメニューからインストールする場合は、「ツール」→「拡張機能マネージャー」を選択し、拡張機能マネージャーで「追加」をクリックして図1を選択する。ただし、このときに図2は表示されない。

図1 拡張機能の本体(GroovyScripting.oxt) 図1 拡張機能の本体(GroovyScripting.oxt)
図2 拡張機能のインストール開始を確認 図2 拡張機能のインストール開始を確認

 インストールが開始されると図3が表示されるので、ライセンス条項をスクロールさせて最下段に達すると「OK」ボタンがクリックできるようになるので、同意する。

図3 ライセンス条項への同意 図3 ライセンス条項への同意

 インストールが完了したら、拡張可能マネージャーにインストールしたファイルが登録されているかを図4のように確認し、サンプル文書を開こう。既にOpenOfficeを開いている場合は再起動する必要がある。

図4 拡張機能がインストールされた 図4 拡張機能がインストールされた

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. セキュリティ

    こんなにあった!従来型SIEMが抱える課題──次世代SIEMに必須の“8つの要件”とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]