Chromeの「H.264」サポート打ち切り--グーグルが批判に回答

文:Tom Krazit(CNET News) 翻訳校正:編集部

2011-01-17 07:59

 Googleは、「Google Chrome」でコーデック「H.264」のビルトインサポートを中止するという同社の決断への批判に対する回答として、ウェブビデオの規格にロイヤリティが生じていたのでは、ウェブが制約を受けてしまうと主張した。

 Googleの製品マネージャーを務めるMike Jazayeri氏は米国時間1月14日付けのブログ投稿で、<video>タグ内のビデオコーデック規格として「WebM」のみをサポートするという同社の計画について、賛同以上に寄せられている批判に対して回答した。

 「われわれの選択は、今決断してプラットフォームを推進するためのオープンな技術に投資するか、プラットフォームが分断化され、ロイヤリティの徴収に多大な関心が寄せられる中で革新が進められるような現状を甘受するかのいずれかであった」と同氏は記した。「この観点からわれわれは、オープンなウェブに賭ける方を選択し、この決断がユーザーと業界の両者に恩恵をもたらす革新を促すだろうと信じている」(Jazayeri氏のブログ投稿)

 最大の問題は、HTML5規格の策定を進める5つの組織が、<video>タグの標準コーデックを1つに定めることにとにかく同意しない点であるとJazayeri氏は記している。AppleとMicrosoftは「H.264」の特許ライセンスを管理するMPEG LAを支持しているが、MozillaやOperaは、基本的なウェブ技術が特許の制約を受けないことを強く望んでいる。

 「Googleのような企業にとって、ライセンス料は大きな問題ではないかもしれないが、次に現れる素晴らしいビデオ新興企業や新興市場の企業にとっては、ライセンス料が革新の妨げとなる」とJazayeri氏は同投稿に記した。

 YouTubeに膨大なビデオのリポジトリを抱えるGoogleは、2種類の異なるビデオ規格を維持することの問題を理解しているとJazayeri氏は記した。しかし、市場の約22%を占める「Firefox」ユーザーにビデオを提供したいと考えるならば、結局H.264以外の規格もサポートせざるを得ないと同氏は記している。

 Jazayeri氏は、今後ずっと「Flash」の利用が保証されるのかという問題については直接触れず、「Chrome」はFlashプラグインをサポートし続けるとだけ述べた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  4. ビジネスアプリケーション

    カスタマーサポート業務で生成AIはどう使えるか、代表的な活用場面を解説

  5. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]