シマンテック、業界初の個人向けボット対策製品のベータ版を公開

吉澤亨史

2007-10-19 11:32

 シマンテックは10月18日、ボットの被害に対処する業界初の個人向けソリューション「ノートン・アンチボット」の日本語パブリック・ベータ版の公開を開始した。同社のベータサイトからダウンロードでき、40日間限定で無償試用が可能。

 ボットはマルウェアの一種で、個人のパソコンに感染して支配下に置き、同じくボットに感染したパソコン同士をネットワーク経由で操作する「ボットネット」を形成する。個人である攻撃者はボットネットを悪用して、第三者に向けてDoS攻撃やスパムメール、フィッシングメールの送信などの犯罪行為を行う。

 ノートン・アンチボットは、インターネットの新たな脅威として注視されているボットを、リアルタイムで検出し駆除する業界初の個人向けボット対策セキュリティ・ソリューション。個人ユーザーが感染に気づきにくいボットから、パソコンを常時監視することで保護する。ベータテスト実施によって、ユーザーからのフィードバックをもとに改良を加えた製品版は、年内に正式に発表される予定。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

  3. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  4. クラウド基盤

    オフィスの「役割」が変わる今、変革成功のためにおさえておくべきポイントとは?

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を PoC から本番環境へスムーズにスケールさせるための 5 つのステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]