Google SpreadsheetのXSS脆弱性が明らかに

文:Robert Vamosi(Special to CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2008-04-15 15:14

 セキュリティ専門家Bill Rios氏は米国時間4月14日、Google Spreadsheetを利用したクロスサイトスクリプト(XSS)攻撃により、 Googleの全サービスが無防備になると発表した。XSSは利用者が入力したデータを正しくフィルタリングしていない合法サイトを利用した攻撃法で、攻撃者に悪意ある命令を実行される恐れがある。しかし、今回のケースでは、いずれかのxxxx.google.comサイトへのアクセス情報が漏れれば、Gmail、Docs、CodeなどのGoogleサービスへのアクセスにも影響が及ぶ。

 GoogleはCNET News.comに電子メールを寄せ、「当社は利用者にかかわる情報の安全を極めて重視している。この脆弱性については速やかに対処し、公表される前に改修した。今のところ、この脆弱性が悪用された報告は受けていない」と述べ、Rios氏が公表した脆弱性は改修済みであると述べた。

 同氏によると、Internet Explorerを使ってGoogle Spreadsheetを利用する際、サーバから戻されるHTTPレスポンスのコンテンツタイプを変更できたという。問題は、ある環境下でブラウザがコンテンツタイプヘッダを無視する点にある。同氏は、いかなるブラウザも条件によってはコンテンツヘッダを無視することがあり、したがってこれはGoogleだけの問題ではないと指摘した。

 同氏のブログによると、Google Spreadsheetで最初のセルにalert (document.cookie)というスクリプトをHTMLタグで囲んで入力したという。これを保存して、CSVファイル形式のファイルとしてダウンロードしようとすると、コンテンツタイプはtext/plainとなる。文字列にHTMLが含まれているため、Internet Explorerはそれに基づき入力内容をHTMLとして解釈してしまうという。

 したがって、一般のユーザーがこのURLを開いてしまうと、攻撃者のディスプレイにはalertダイアログボックスが表示され、ユーザーがそのとき利用していたGoogleセッションの情報が表示される。もしこのセッションクッキーはユーザーが利用するGmailやDocsなどのGoogleサービスでも有効だ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  2. ビジネスアプリケーション

    ITR調査結果から導くDX浸透・定着化-“9割の国内企業がDX推進中も成果が出ているのはごく一部”

  3. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]