MSの新ロボティクスツールキット:ビジネスユーザーが入手すべき理由

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2008-04-12 00:46

 読者が「Aibo」や相撲ロボットは面白くて可愛いが、企業ソフトウェアの世界とは無関係だと思っているビジネスユーザーなら、この先を読んで頂きたい。

 米国時間4月9日、Microsoftは3回目のロボット工学ツールキットである「Microsoft Robotics Developer Studio 2008」の最初のテストリリースを提供した。このWindowsベースの開発環境の最終バージョンは、ロボティクスプログラムを作成したいという学者、愛好家、その他のプログラマーを対象として、今年末までにリリースの予定だ。

 Microsoft Robotics Studioツールキットの現バージョン(1.5)は20万件以上ダウンロードされたと、同社のRobotics Group担当ジェネラルマネージャーを務めるTandy Trower氏はいう。そのなかにはSAP、Siemens、MySpaceといった企業名もかなりの数がみられたという。Trower氏によると、これらの企業はロボットを組み立てているのではなく、同ロボティクスツールキットに含まれる他の要素に関心があるのだという。

 「メール処理、金融トレーディング、科学的モデリング」やその他のビジネスアプリケーションに対する「企業分野での関心がみられる」とTrower氏は述べている。

 企業はMicrosoft Robotics Studioにマルチコアの分散システムに適した技術が含まれていることを発見した。とくに企業は、同ロボティクスツールキットに現在組み込まれている並列協調実行環境(CCR:concurrency and coordination runtime)分散ソフトウェアサービス(DSS:decentralized software services)ランタイムに関心を示していると、Trower氏はいう。これらのランタイムは進化するマルチコア/分散プログラミングモデルの一部であり、Microsoftやその他のITベンダーが多額の資金や開発労力を投じ始めている。

 Trower氏のチームは、分散された統合言語クエリ(LINQ)へのサポートを組み込むことで、同ツールキットの次期バージョンの分散コンピューテーション能力を改善したと同氏は述べている。Microsoftの9日のプレスリリースによると「これによりネットワーク利用を削減し、サービス作成を簡易化する」という。

 「Microsoft Robotics Studioでは、Microsoftで作成されている新しいプログラミングモデルをみることができる」とTrower氏はいう。

 Microsoftの開発者部門は、考案中のパラレルフレームワークにCCRライブラリを統合するプロセスの最中である(しかし具体的に「Parallel FX」の拡張に「.Net Framework」をというわけではない)と、Trower氏はいう。最終的にはMicrosoftはCCRを「Visual Studio」の一部分とし、さらに場合によってはCommon Language Runtime(CLR)の一部とすることも計画しているのだという。MicrosoftのMobileチームとEmbeddedチームは、CCRとDSSを各自のツールキットに統合することも予定しているという。

 Trower氏によるとMySpaceはすでにCCRを利用して自社の分散ネットワークのプログラミングに役立てているという。これはMicrosoftのWeb 2.0とクラウドコンピューティングチームもこれらの技術を利用しているということなのだろうか?

 「われわれは(チーフソフトウェアアーキテクトのRay)Ozzie氏とMicrosoft内の他のチームの下でクラウドべースのサービスを使って作業している」とTrower氏は述べている。「このところ、われわれの時間の半分がこれらの(内部)統合努力に費やされている。Microsoftとこれらの(サービス)プラットフォームへの統合について話し合っている。」(Trower氏)

 Trower氏は、現段階ではこれ以上の詳細を打ち明けることができないとしながら、「今後数カ月内にもっと詳細が明かされる」予定だと述べた。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]