4月にサポート終了へ:Windows XP、Office 2003、その他

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2009-03-26 12:16

 来月はMicrosoftのいくつかの旧WindowsやOffice製品のサポートが期限を迎える月である。なかには無償サポートもあれば、有償サポートもある。

 Microsoftは米国時間2009年4月14日に「Windows XP Home」と「Professional」のほか、「Office 2003」スイートについても主流の(無償)サポートを終了させる。同社はまた「Windows Server 2003 Service Pack 1(SP1)」を「引退させる」予定である。この4年前のリリースへのサポートをもはや提供しないという意味である。

 Microsoftは2014年4月8日まで、有償の延長サポートを(Software Assuranceライセンス契約も有している)XP Professionalユーザーに提供する。同社はまた2012年8月4日まで、Office 2003に対する有償の延長サポートを提供する予定だ。

 (Microsoftは引き続きセキュリティに特化した無償のフィックスを同社製品の顧客に提供する。たとえ彼らが延長サポート期限に達するまで「Extended Hotfix」サポートを支払わなくても。)

 念のため読者がこれ以外のWindowsやOffice製品のサポート期限はどうなっているかと思っているなら、以下が主だった製品のサポート期限である。

 (注意:謎めかした言い回しの期限については最善を尽くしてその算定を試みた。もし誤りがあれば、教えてください。):

  • Windows 2000:無償サポートは2005年6月30日に終了。有償サポートは2010年7月13日に終了予定。Service Pack 3は2005年6月30日に廃止された。SPのリリースはもう予定されていない。
  • Windows XP SP2:サービスパックは2010年7月13日に廃止予定。
  • Windows XP SP3:サービスパックは(もし出るとすれば)SP4リリースの2年後または2014年4月のいずれか早いほうに廃止される予定。
  • Windows Vista Business:無償サポートは2012年4月10日に終了。有償サポートは2017年4月11日に終了。
  • Windows Vista SP1:サービスパックは(2009年4月に予期されている)SP2リリースの2年後に廃止の予定。したがって2011年4月となりそうだ(?)。
  • Office 2003 SP3:サービスパックは(もしそれが出るなら。しかし疑わしい)SP4リリースの1年後または2014年8月のいずれか早いほうに廃止の予定。
  • Office 2007:無償サポートは2012年4月12日に終了。有償サポートは2017年4月11日に終了。
  • Office 2007 SP1:サービスパックはSP2が登場してから1年後に廃止の予定。したがって2010年4月となりそうだ(?)。
  • Windows Server 2008:無償サポートは2013年9月7日に終了。有償サポートは2018年10月7日に終了。

 4月は最終的なVista SP2とOffice 2007 SP2アップデートの予定日とも噂されている。このサポート時計はこれらがRTMされ次第、時を刻み始める。

 Office 2007 SP2で予定されている新機能のなかには、以前に発表されたファイルフォーマットの変更が含まれる――とくにOpen Document Format(ODF)に対するサポート、Microsoft独自のXML Paper Specification(XPS)、そしてPDFに対するサポートである。SP2ではまた、Outlookのカレンダーの信頼性の向上とOutlookの全体的なパフォーマンスの改善;Excelのチャートメカニズムの改善;VisioでUMLモデルをXMI標準に準拠したXMLファイルにエクスポートする機能;そしてOfficeクライアントのサービスパックのためのアンインストールのツールが追加されると予想される。

 Vista SP2では、Blu-RayメディアをネイティブコードでWindows Vistaに記録する新機能;よりシンプルなWiFi設定のためのWindows Connect Nowの追加;WRPアップグレードによるDRM問題に対するフィックス;Vista Feature Pack for Wireless;サイドバーガジェットに必要とされるリソースを削減する機能などが含まれると予想される。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]