ITの歴史の中で、どれがもっとも重要な日だったかということについて、全員の意見が合うということはないだろう。私は、この記事で紹介するITの歴史に、私個人と私の専門によるバイアスがかかっていることを知っている。しかし、私は現代コンピュータ産業の現状を形作るのに影響を及ぼしたこれらの出来事を選ぶ際に、できるだけ客観的になろうと努めた。このリストで挙げたいくつかの項目には(どういう観点から見るかによって)議論の余地があるだろうが、いくつかは決定的なものだろう。読み進めてみて欲しい。
1:COBOLの開発(1959年)
世に出ている言語は数多くあるが、COBOLほど影響力の大きかったものはない。COBOLが特別なのは、今でもCOBOLのアプリケーションを載せて快調に動いているマシンが数多く残っているということだ。確かに、それらのアプリケーションを、現在の標準に合わせて書き直すことは可能だろう(そうすべきものもあるかもしれない)。しかし、レガシーアプリケーションを書き直す時間や資源のない多くのIT管理者にとっては、これらのプログラムは今後もそのまま使えるものだ。
2:ARPANETの登場(1969年)
ARPANETがインターネットの前身であるということは、疑いようのない事実だ。ARPANETはJ.C. R. Licklider氏が書いた一連のメモから始まり、最初は「Intergalactic Computer Network(銀河間コンピュータネットワーク)」と呼ばれていた。ARPANETの登場がなければ、ITの世界はまったく違ったものになっていただろう。
3:UNIXの創造(1970年)
これまでに作られたもっとも重要なOSは、Windowsだと主張する人も多いだろうが、その冠はUNIXに与えられるべきだ。UNIXは、MITとAT&Tベル研究所の共同プロジェクトとして始まった。UNIXがそれまでのOSともっとも違っていた点は、1人以上のユーザーが同時にログインできる初めてのOSだったということだ。従って、UNIXは生まれつきマルチユーザー環境だった。注意:1970年は、「UNIX」という名前が初めて使われた年だ。
4:初めての「二枚貝型」ラップトップ(1979年)
GRID Systems Corporationに勤めていたWilliam Moggridge氏は、Compass Computerをデザインした。これは最終的に1991年に市場に出回ることになった。Tandyは素早くGRIDを買収したが(同社は20件の重要な特許を保有していた)、その後方針を変え、特許に対する権利を維持したままGRIDをASTに売却した。
5:Linus Torvalds氏のLinuxへの取り組みの開始(1991年)
Linux対Windowsの議論でどちらの肩を持っているとしても、このオープンソースOSの重要性を否定することはできないだろう。LinuxはGNU General Public Licenseとオープンソースを最前線に押しだし、多くの企業(と法制度)に独占的な慣行の見直しを迫り、競争のハードルを上げた。またLinuxは、学生や小さな会社が、予算の中で以前よりもはるかに大きなことを考えられるようにした初めてのOSだった。
6:Windows 95の出現(1995年)
Windowsがデスクトップのイメージを変えたことは疑いない。Windows 95が市場に出たことで、ツールバー、スタートメニュー、デスクトップアイコン、通知エリアという組み合わせが、デスクトップのメタファーの標準となった。その後すべてのOSが、この新しいデファクト標準をまね始めた。