イマヒマ、情報の共有・管理に最適な企業用Wiki「Confluence」日本語版

WebBCN (BCN)

2006-06-02 11:04

 イマヒマ(ニラジ・ジャンジ代表取締役)は、豪Atlassian製の企業用Wiki「Confluence(コンフルエンス)日本語版」の販売を開始した。

 Wikiは、ブログのように簡単に配信でき、複数のユーザーが一つのWebサイ トを編集・維持することができるWebコンテンツ管理システム。誰でも自由に 書き込めるオンライン百科事典「Wikipedia(ウィキペディア)」で採用され ていることで知られる。

 「Confluence」は、この標準的なWikiにセキュリティ機能を追加し、多数の 部署やプロジェクトチームを持つ大規模な組織にも対応できるようにしたもの。 社内やチームの「情報共有管理ツール」として、ブログ(ニュース)投稿やメー ルアーカイブ、パーソナルスペースの作成など、身の回りのあらゆる情報の保存 ・共有・管理をConfluence上で一元的に行うことができる。

 コンテンツの追加・編集は簡単な操作でスムーズに行うことが可能。添付フ ァイルからコメント、ブログまで隈なく検索する強力な検索機能も搭載する。 ユーザーやグループ単位での細かな権限設定とセキュリティ設定も可能で、Atlassian製の課題トラッキングツール「JIRA(ジラ)」との互換性も備えた。

 ライセンスは、使用できるユーザー数の制限によって、チーム版、ワークグ ループ版、エンタープライズ版、アンリミテッド版の4種類を用意する。NPOや オープンソースプロジェクトには無料で、学術団体には定価の50%オフで提供 する。また、インストール後30日間、すべての機能を無料で試せる評価版も用 意する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]