社内のコミュニケーション状況を「地形図」にして可視化--日立「ビジネス顕微鏡」

ニューズフロント

2007-06-22 16:50

 日立製作所は6月22日、赤外線センサーなどを使って社員のコミュニケーション頻度や活動状況を測定し、「地形図」として表示する組織活動可視化システム「ビジネス顕微鏡」を試作したと発表した。これまで目に見える形で把握するのが難しかった社員同士の相互影響を分りやすく表示し、「組織運営に伴うリスクの低減や生産性向上を図れる」(日立)という。

 現在、電子メールなどの利用状況から組織内のコミュニケーション実態を推測するシステムの開発が進んでいるが、現場にいる社員個々人の感覚に頼るため、組織の状況について定量的なデータを得るのは難しいという。

 ビジネス顕微鏡では、名札型をした無線通信機器に、赤外線センサー、加速度センサー、マイクセンサーを組み込んだ端末を利用してデータを収集する。社員にこの端末を装着してもらい、社員同士の対面時間や動作を測定、データ化する。データはネットワークを通じてサーバ上に収集して分析し、地形図を作成する。

 組織全体は「島」の形で表現し、活発にほかの社員とコミュニケーションをとる社員は、地形図の内側に突き出した「岬」として描く。つながりの強い社員同士の集まりは島の内部の「山」として、等高線で示す。大きなグループは高く裾野の広い山、小さなグループは低く小さな山となり、これらがつながりあうグループ間の複合的な関係は「山脈」として表れる。

 「従来の組織図では見えない組織の構造を、センサーの実測値のみを用いて画像化することで、動的な組織の変化が一目で分る」(同社)。日立は1月から社内で実証実験を行っており、今後は社外の組織へ実験対象を拡大する。

地形図 ビジネス顕微鏡で表示される「地形図」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]