/var/log/maillogのメッセージ内容についてお伺いします。
以下のようなメッセージが書かれているのですが、
これは一体何が原因なのでしょうか?
ある程度放置しておくとすぐこのようなメッセージで一杯になってしまいsendmailが使えなくなってしまうようです。
そのたびにmaillogを空にしてサーバーをrebootするとsendmailが正常に動作するようになるといった事を繰り返している状態で、とても手間がかかります。newsyslogはデフォルトのままで毎時0分でmaillogを7世代まで残すようになっていますが、maillogのサイズが大きくなるようで、すぐにsendmailがとまってしまう状態です。
Nov 10 07:50:37 www sm-mta[394]: rejecting connections on daemon
Daemon0: load average: 13
Nov 10 07:51:07 www last message repeated 2 times
Nov 10 07:52:38 www last message repeated 6 times
Nov 10 07:52:53 www sm-mta[394]: rejecting connections on daemon
Daemon0: load average: 12
Nov 10 07:53:38 www last message repeated 3 times
Nov 10 07:53:53 www sm-mta[394]: rejecting connections on daemon
Daemon0: load average: 12
Nov 10 07:54:08 www sm-mta[394]: rejecting connections on daemon
Daemon0: load average: 13
Nov 10 07:54:38 www last message repeated 2 times
Nov 10 07:56:38 www last message repeated 8 times
Nov 10 07:57:38 www last message repeated 4 times
Nov 10 07:57:53 www sm-mta[394]: rejecting connections on daemon
Daemon0: load average: 12
Nov 10 07:58:38 www last message repeated 3 times
Nov 10 08:00:39 www last message repeated 8 times
Nov 10 08:05:24 www last message repeated 19 times
Nov 10 08:05:39 www sm-mta[394]: rejecting connections on daemon
Daemon0: load average: 13

sendmailが使えなくなるのはlogが一杯になったからではなくload averageがあがっているからです。(ディスクがlogで一杯になっているとかはないですよね?)
sendmail.cfやsendmail.mcをみればわかりますが、例えばうちで動いているsendmailの場合ですとload averageが12に達すると配信をキューに溜めはじめ、18になると拒否するようになります。
sendmail.mc の「confQUEUE_LA」、またはsendmail.cf なら「#O RefuseLA=12」あたりの設定変更をしてみてはいかがでしょう。
ただしload averageがあがる原因も追求しないと、結局同じことに陥る可能性があります。大量に配信しているとか、CPU/メモリなどのリソースが貧弱とか、そちらもあわせて調査することをお勧めします。
なお、もし同じ状態に陥った場合でも、logをクリアしてサーバ再起動をする必要はないと思われます。まずは単にsendmailだけを再起動してみてください。