AT&TとNTT、太平洋横断海底ケーブルのコンソーシアムに参加

文:Marguerite Reardon(CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル

2008-03-26 10:50

 米国最大手の電話会社であるAT&Tと日本のNTTは米国時間3月25日、太平洋に新しい海底ネットワークを建設する国際コンソーシアムに加入したと発表した。

 ますます多くのビジネスが国際的に拡大するにつれて、AT&Tなどの電話会社は増加する需要に対応するためにネットワークの分散化を図っている。AT&Tは、インターネットと音声サービスを安定化させるために、新しい「Trans-Pacific Express」ネットワークを建設する取り組みに参加すると述べた。

 AT&TとNTTは、15カ月前にVerizonとアジアの少数のキャリアによって組織されたコンソーシアムの最も新しいメンバーである。このコンソーシアムに参加しているアジアのキャリアには、中国電信(チャイナテレコム)、中国網通集団(チャイナネットコム)、中国聯合通信(チャイナユニコム)、KT(旧Korea Telecom)、そして台湾の中華電気通信(チュンホワテレコム)がある。

 これらのグループはネットワークを稼働させるべく準備を着々と進めている。Verizonによると中国米国間のルートは北京オリンピックが始まる前の2008年8月までには完成する予定だ。また日本中国ルートは2009年3月に完成する見込みだ。

 インターネットのトラフィックが増加し、さらにグローバル化するにつれて、世界中でさらに多くの容量と冗長ルートが必要になっている。ごく最近も、3本の海底ケーブルが切断されたために、中東と南アジアの一部の地域でインターネットサービスが中断した。そして、アジアの地震によって周辺地域のインターネットサービスが中断し、より安定したネットワークの必要性が強調されていたことから、「Trans-Pacific Express」が2006年後半に開始された。

 通信キャリアやGoogleなどの大手テクノロジ企業は、より国際的な通信容量を確保するために進んで取り組んでいる。例えば、AT&Tは「Asia-America Gateway」という別の海底ケーブルシステムの建設にも取り組んでいる。Asia-America Gatewayは東南アジアと北米を結び、さらにはTran-Pacific Expressとも接続する。そしてGoogleは2月に、北米とアジアを結ぶ海底ケーブルの敷設を支援すると発表した。このコンソーシアムは「Unity」と呼ばれ、参加企業は、Bharti Airtel、Global Transit、KDDI、Pacnet、Singapore Telecommunicationsである。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]