日経統合システム、「Pivotal Platform」を採用--DevOps人材育成など支援

NO BUDGET

2019-11-29 12:33

 日経統合システムは、Pivotalのアプリケーション開発・運用基盤を採用したと発表した。DevOps人材の育成やPivotal Platformの運用支援、クラウド移行・マルチクラウド環境の構築といった一連のサービスを12月に開始する。

サービスの概要(出典:報道資料)
サービスの概要(出典:報道資料)

 日経統合システムは、1987年の設立以来、日本経済新聞社グループの情報インフラを預かるデータセンター事業を中核に、近年ではサイバー攻撃に備えたセキュリティソリューションやロボティックプロセスオートメーション(RPA)を活用した業務効率化を支援している。

 Pivotal Platformは、クラウド環境に対応したアプリケーションの開発・実行基盤。日経統合システムは2019年6月に採用した。グローバルの大手企業で採用実績がある点、デジタル時代に合った開発方法論を持っている点、マルチクラウド環境で稼働する点などが評価された。

 同社は、Pivotalのパートナー制度である「Pivotal Ready Partner Program」を11月に締結している。自社の変革を実行するとともに、そこで培ったノウハウを日経グループと外部企業へ事業展開していくこととした。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSMに取り組むすべての人へ、概要からツールによる実践まで解説、「ITSMクイックスタートガイド」

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]