海外コメンタリー

ゼロトラストとサイバーセキュリティ--英政府機関NCSCが考える意義や重要性

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2021-09-13 06:30

 ありとあらゆるITセキュリティ企業が、ますます深刻化してきているサイバー攻撃に対する回答として「ゼロトラスト」を前面に押し出しているように見受けられる。しかし、英国家サイバーセキュリティセンター(National Cyber Security Centre:NCSC)のサイバーセキュリティ専門家らは、そのつかみどころのない定義ゆえに、顧客は慎重にアプローチすべきだと警告している。

 NCSCは、ゼロトラストがITの世界で「大きな流行語」になっていると指摘した。そしてその定義の不明瞭さに取り組んでいくために、ゼロトラストへの移行を掲げる組織が気を付けるべきワナや落とし穴について概説している。

 では、NCSCによるゼロトラストの定義とはどのようなものだろうか。

 NCSCはブログ上で「ゼロトラストとは、ネットワーク上に当初から存在している信頼を取り除くというアイデアだ。ファイアウォールやVPN(仮想私設網)という『信頼された』内側に配置されている機器だからといって、当たり前のように信頼すべきではない」と説明している。

 そして「そうではなく、発生するさまざまなトランザクションの中で確信を築いていく方法に目を向けるべきだ。これは、数々のシグナルを吟味し、コンテキストを築き上げていくことで可能になる。こうしたシグナルは、機器の健全性やロケーションといった情報の断片であり、これによってリソースへのアクセスを許可する上で必要となる確信がもたらされる」と続けている。

 しかしNCSCは、すべての組織がゼロトラストアーキテクチャーを採用できる段階に至るわけではないと認めてもいる。また、これは標準や規格ではなく、「ネットワーク設計に向けた1つのアプローチ」だと強調してもいる。つまり、適切に実施できているかどうかを知るのは困難な場合もあるということだ。

 さらに、ゼロトラストネットワーク設計に向けた移行で発生する直接的あるいは間接的なコストもあるだろう。直接的なコストには新たな製品や機器、サービスが含まれる。一方、間接的なコストにはエンジニアの訓練や、新たなライセンスやサブスクリプションの費用が含まれる。しかしNCSCは、継続的に発生するこうしたコストについて、既存のネットワークサービスの維持や刷新のコストを下回ることもあるとしている。

 NCSCは「ゼロトラストアーキテクチャーへの移行は組織に大きな混乱を巻き起こす可能性がある。『完全なゼロトラスト』モデルへの移行は、組織全体の変革を必要とすることもあるため、達成までに数年を要する場合もある」と警告している。

 またNCSCは、「目的とするモデルがその途中で発展していく場合、どういった状態が移行完了なのかを定義するのは困難だ」と続けている。

 また、ゼロトラストというコンセプトに合致しない大規模システム、例えば二要素認証といったモダンな認証手法を搭載していないレガシーな給与支払いシステムを稼働させている多くの組織にとって、さまざまな面での考慮が必要となる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  2. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  3. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. クラウド基盤

    信頼性と生産性を両立するアプリ環境の構築とは--先進的なIT戦略に取り組むためのガイドブック

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]