ラズパイをより身近に

「Raspberry Pi」でmicroSDカードの出し入れを容易に--延長ケーブルで悩みを解消

Adrian Kingsley-Hughes (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2023-01-31 07:45

 「Raspberry Pi」は今でも筆者のお気に入りのガジェットの1つだ。この1枚のボードに収まる小さな自己完結型コンピューターには、非常に多くの用途がある。

 Raspberry Piを使ってできることには、いつも驚かされる。

 現在、Raspberry Piが入手困難であることは知っている(その原因として「前例のない時代、サプライチェーンの問題、COVID-19」など、さまざまなことを聞いた)。そのため、低価格で販売されているのを見かけたら、すぐに購入してほしい。

 2023年に供給が増加して、需要が満たされることを願う。Raspberry Piを探している人に筆者ができる最高のアドバイスは、探し続けることだ。筆者は先日、4GBと8GBのボード数台を小売価格で手に入れた(一般的な2倍や3倍の価格ではない)。

 しかし、Raspberry Piの重要な特徴の1つが問題を引き起こすこともある。その特徴とは、極めて小さいサイズのことだ。

 これまで数え切れないほど経験してきたことだが、筆者はRaspberry Pi(または「Adafruit Feather」のような他の小型シングルボードコンピューター)で何かを作ったはいいが、microSDカードスロットに簡単にはアクセスできなくなってしまっていることがある。指は大きいが、microSDカードは極小だからだ。

 これは、控えめに言っても煩わしい。

 だが、microSDカード延長ケーブルという解決策がある。

 これはシンプルな解決策だ。リボンケーブルの一方の端にmicroSDカードソケットがあり、もう一方の端にmicroSDカードコネクターが装着されている。

 コネクターをRaspberry Piのカードスロットに挿入し、もう一方の端にカードを挿入しよう。

 これで完了だ。

 プロジェクト構築の最後に、microSDカードスロットに問題なくアクセスできることが分かったら、取り外して構わない。

 延長ケーブルは非常に便利であり、低価格であるため、筆者はプロジェクト用に数本を常備している。

提供:Adrian Kingsley-Hughes/ZDNET
Raspberry Pi用のmicroSD延長ケーブル。
提供:Adrian Kingsley-Hughes/ZDNET

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]