三越と伊勢丹の商品、顧客分析システム再構築にテラデータのDWHが採用

富永恭子(ロビンソン)

2010-12-15 20:07

 三越伊勢丹システム・ソリューションズが、4月から三越と伊勢丹の商品および顧客情報の分析システムを全面更改、再構築するにあたり、Teradataのデータウェアハウス(DWH)を採用した。12月15日に日本テラデータが発表した。

 今回、新システムに採用されたのは、ハードウェアとして「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 5500」および「Teradata Active Enterprise Data Warehouse 5550」、ソフトウェアは「Teradataデータベース12.0」。

 三越伊勢丹システム・ソリューションズでは、約10年前に構築した旧システムでもTeradataを採用している。今回の採用については、Teradataの柔軟なデータ処理能力とDWH専業ならではの高い技術力、さらにこれまでの実績を評価したという。また、異世代の機器が共存できるため、今後のデータ増に対する拡張性が高い点もメリットだとしている。

 同社は、これまで伊勢丹で稼動していた「商品(マーチャンダイジング:MD)情報分析システム」と「顧客情報分析システム」を三越の業務アプリケーションと統合して、グループ共通の情報分析基盤を再構築した。これにあたり、扱うデータの内容や分析機能については従来システムを引き継ぎつつ、ユーザーインターフェースの改善による操作性向上と、統合によるデータ増、利用者増に対応できる処理能力の強化を図ったという。

 結果として、ユーザーからの多様な検索命令に対して、基本的に10〜30秒以内には結果を返す迅速なレスポンスを実現した。また、これまで別々だった商品分析と顧客分析のインターフェースも統一し、システム利用時にユーザーがストレスを感じることなくデータ分析に集中できる環境を提供したとしている。

 また、新システムでは、データ分析方法を定型化するのではなく、個々の社員が必要とする分析を自由に行える柔軟性も確保しているという。三越伊勢丹グループでは、現場の社員が過去のデータを利用し、さらに実際の販売動向を確認して、施策を立てるということを日常的に行っている。そのために徹底した商品の単品管理と詳細な顧客情報管理を行い、これらのデータをTeradata上で稼動する情報分析システムで活用している。現在、三越と伊勢丹の社員、合わせて6800人がMD情報分析を日常的に利用し、月間約26万回の検索が行われている。顧客分析は2000人が利用し、月間約5万3000回の検索が行われているという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]