トップインタビュー

「Software-Defined」化でITは情シス部門の枠を超える--EMCのウェブスター氏

大河原克行

2014-03-20 07:30

(編集部注:次回記事が公開されたときにメールで通知を受け取る方はこちらからご登録ください。)

 「2013年は変化の年。この変化はこれからも続く」――米EMCのシニアバイスプレジデントでアジア太平洋/日本地域プレジデントのDavid Webster氏はこう切り出した。

 2013年のEMCは、さまざまな新製品を投入し、ポートフォリオの幅を広げて見せた。それは、変革に挑む顧客を支援するための企業へと進化した姿だという。2014年のキーワードは「新定義」。Webster氏とEMCジャパンの山野修社長にEMCの現在の状況を聞いた。

--2013年EMCはPivotalやXtremIO、ViPRなどさまざまな製品群を投入しました。EMCは市場の変化をどうとらえ、どんな狙いからこれらの新たな製品群を投入してきたのでしょうか。

  • 米EMCのシニアバイスプレジデントでアジア太平洋/日本地域 プレジデントのDavid Webster氏

Webster氏:企業のリーダーの多くは、データをどうビジネスの成長につなげるかを考えています。大量のデータを蓄積したが、そこからどうやって知見を導き出すかに注目しているわけです。

 情報を活用した意思決定が一般化し、これがビジネスをドライブしていくということは多くの企業リーダーにとっての共通認識になってきました。また、ソーシャルメディアを通じて顧客の意見を短時間で集めることができ、自社が持つ過去データと組み合わせて意思決定をするという動きも顕在化してきました。

 今EMCは、4つの領域に焦点を絞っています。EMCブランドで提供するストレージを中心とした「インフォメーションインフラストラクチャ」、VMWareを柱とする「Software-Defined Datacenter」、Pivotalによる「ビックデータとアナリティクス」への取り組み、RSA部門を通じてセキュアな環境を実現する「トラステッドIT」です。

 2013年はEMCにとって変化が始まった1年でした。

 例えば、オールフラッシュアレイの「XtremIO」、Software-Defined Storageプラットフォームの「EMC ViPR」、ビックデータにおける分析ソリューションを提供する「Pivotal」や「Greenplum」、新たな製品として情報の同期と共有が簡単にできる「Simplicity」、ストレージインフラの「VNX2」、そして、RSA関連でも「RSA Security Analytics」という新たな製品を投入しています。

 さらに、VCEによる「Vblock」や、われわれが展開する「VSPEX」といった統合型インフラストラクチャの提案、Software-Defined Datacenterという新たな提案もした。こうした製品群を投入したことで、顧客がITによる変革を真剣に考えるきっかけを作りました。

 アジア太平洋と日本には数千社もの顧客がいますが、これらの製品群に高い関心を寄せ、最高情報責任者(CIO)はこれまでとは違う形でビジネスを成長させるドライバーとしてITを位置づけています。2013年の変化は、2014年以降も継続するものと考えています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]