ブログ、Wiki、RSSの登場によって、企業の採用する、従業員や顧客、パートナー企業とのコミュニケーション方法が明らかに変わってきた。多くの企業は、従業員にブログを利用するよう勧めたり、ユーザーが参加可能なコミュニティサイトを構築したりしている。フィードバックループ、対話のチャンス、透過性、話題性を創り出して、すべての関係者が製品開発に何らかの形で参加できるようにすることが目的だ。一例を挙げれば、salesforce.comは5月13日にこの手のブログを公開している。同社がホスティングするCRMアプリケーションのユーザーインターフェースについて、そのデザインプロトタイプを掲示し、フィードバックを受けるためだ。「われわれの顧客はみんな同じバージョンのアプリケーションを使っている。だから、アプリケーションを変更する場合には顧客も開発プロセスに引き込みたい」とsalesforce.comのマーケティングディレクタであるJamie Grenneyは述べる。デザインに関するフィードバックを受けるために開設されたブログには、ユーザー(同社によると、サブスクリプションサービスの利用者は26万7000人いるという)のために3つのデザイン案が掲載されている。ユーザーは、これらのデザインにコメントできるようになっている。重要顧客からの意見を取り入れたいと考える企業は今後、このようにブログを利用して一般からのフィードバックを受け付けるというプロセスを当たり前のように実施するようになるだろう。しかし、これはオープンソースのプロジェクトではない。そのため、製品について「オープンな」プロセスを適用しようと思っても限度がある。バーの色をブルーにすべきかピンクにすべきか、あるいはテキストを上に表示すべきか下に表示すべきかなどといった問題は重大ではない。また、企業が所有する独自情報の開示につながるものでもない。それでも、フィードバックが企業によって採用され、その過程でユーザーコミュニティが盛り上がりを見せ、それなりの権威を持つようになるのであれば、こうしたコミュニティ作りも悪くないだろう。
ユーザー参加型の製品開発の時代へ
ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)
関連ホワイトペーパー
- 読み取り精度だけではない、最適な「AI-OCR」ソリューションを選ぶための6つの重要ポイント
- 業務DX実現の強い味方:そのまま真似れば完成!生成AIを活用したワークフローアプリ
- いま注目の生成AIをローコードでアプリケーションに組み込む方法を紹介
- SaaS利用におけるリスクとリスク回避に行うべきこと--SaaSアカウント管理のベストプラクティス
- SaaS導入はセキュリティファースト!SaaS技術スタックを構築する4つのポイント
- 経営者主導のもと、ジョーシス活用で内部統制強化とITコスト最適化に成功したツクルバの事例
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル