オラクル、「SPARC M7」プロセッサの概要を発表--インメモリコンピューティングを強化へ

ZDNET Japan Staff

2014-08-14 13:28

 Oracleがかねてからの予告通り、次世代プロセッサ「SPARC M7」のアーキテクチャを公開した。海外メディアが報じた。

 SPARCはそもそも、Oracleが2010年1月にSun Microsystemsを買収して取得した技術。ソフトウェア大手のOracleがSunを買収した当時から、SPARCプロセッサがどうなるかが注目されてきた。それに対し、同社はSun買収以来、ハードウェアテクノロジ製品の幅を広げようとしている。

 Computerworldによると、SPARC M7プロセッサは2015年にリリースされる予定であり、最終的には同社の「SPARC Mシリーズ」や「SPARC Tシリーズ」など、同社のUNIXが稼働するハイエンドとローエンドのシステム双方に採用されるという。

 同チップは32個のCPUコアを搭載し(「SPARC M6」は12コア)、20ナノメートルプロセスで製造されるそうだ。

 記事によれば、Oracleのシステム担当エグゼクティブバイスプレジデントであるJohn Fowler氏は、SPARC M7によってアプリケーションの全体的なパフォーマンスが3~4倍引き上げられるほか、重要なタスクに大きな性能向上をもたらすアクセラレータが組み込まれていることをアピールしている。

 そうしたタスクの1つがインメモリ処理。これは同社の最新データベース「Oracle Database 12c」の大きなセールスポイントで、データベース市場トップの同社が、インメモリ市場でもナンバーワンを獲得すると意気込んでいる分野でもある。

 この発表は、米国時間8月10日~12日にカリフォルニアで開催された「Hot Chips」カンファレンスで行われた。Fowler氏は7月、ここでSPARC M7のアーキテクチャを公開する予定であることを明かし、「チップ内に組み込んだ、データベースのアクセラレーション機能と、セキュリティ上の信頼性を向上させる機能のほか、われわれが成し遂げた極めて先進的なものについて詳しく説明する予定だ」と語っていた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]