デジカメの動画にも対応--ブイキューブブロードコミュニケーションのFlipClipがリニューアル

田中好伸(編集部)

2005-10-19 23:05

 ブイキューブブロードコミュニケーション(VBC)は10月18日、オンライン動画録画サービス「FlipClip」をリニューアルした。リニューアルにあわせて、容量課金制度となっている。

 今回のリニューアルは、サービス・機能面でのリニューアルとなる。これまでの携帯電話・ウェブカメラでの録画・変換に加えて、デジタルカメラで撮影した動画の変換にも対応する。対応する動画のファイル形式はMPEG-1、AVI(Motion JPEG)、MOV(Motion JPEG)。PCからファイルのアップロードにも対応し、一度に30Mバイトまでのアップロードができる。

 また「新着クリップ」、「人気クリップ」、「キーワード検索機能」を加えて、コミュニケーション機能を強化している。新着クリップでは、新着クリップの情報をリアルタイムで見ることができ、人気クリップでは前日の再生数によるランキングをチェックできる。キーワード検索機能では、クリップにキーワードをつけられるタグ機能で、キーワードでクリップを検索できる。

 従来は、1週間はお試し期間として無料で使った後で有料サービスとなっていた。リニューアル後は、「フリープラン」として毎月50Mバイトまで無料で利用できる。50Mバイトまでは動画の前後に広告が掲載される。広告が掲載されない有料の料金プランは以下の通り。

  • お手軽プラン
    容量:毎月60Mバイトまで
    料金:月額630円
  • たっぷりプラン
    容量:毎月300Mバイトまで
    料金:月額3150円
  • とことんプラン
    容量:毎月1Gバイトまで
    料金:月額1万500円

 VBCでは、今回のリニューアルで現在1万人いる利用者を2006年末までに20万人に増やしたいとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    生成 AI の可能性を最大限に引き出すためにできること—AI インフラストラクチャの戦略ガイド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]