グーグル、ウェブクローリング作業の範囲を公表

文:Stephen Shankland(CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル

2008-07-29 13:26

 米国家安全保障局がGoogleに多くの誇れる権利を委ね、自身のコンピュータの問題について話すことができないのは残念なことだ。

 米国時間7月25日に投稿されたブログの中で、Googleは、検索結果をユーザーに提供する前に行う必要があるウェブのインデックス作成と処理という検索業務の課題について詳しく説明した。内容を短くまとめると、Googleには大きなことを考える以外に選択肢はないということだ。

 最初に行われるのはネットサーフィンだ。ソフトウェアエンジニアであるJesse Alpert氏とNissan Hajaj氏は、「まず、巧妙なリンク構成の初期ページから各リンクをたどって新しいページに移動する。次に、それらの新しいページのリンクからさらに別のページに移動していき、最終的には膨大なリンクのリストが作られる。重複するリンクを削除した後でも、一意のURLが1兆もあり、ウェブページの数は1日数十億ページ増加している」と述べている。

 次に、どのページがどのページにリンクしているかを数学的に表現する「リンクグラフ」を解析する。これがGoogleの「PageRank」アルゴリズムの基礎で、他の重要なページからリンクされるページの重要度を割り当てるのが、Googleの検索エンジンの特徴だ。

 Googleでは当初、同社が集めた、たかだが2600万ページのPageRankの計算をワークステーションを使って「2時間」で終え、結果をかなり長い間使っていた。現在では、常にネットサーフィンを行い、「1日数回」リンクグラフを再計算している。

 「1兆のURLで構成されるこのグラフは、1兆の交差点で構成される地図に似ている。そのため、1日に何度も、米国内のすべての道路のすべての交差点を十分に探索するような計算を行っている。ただし、Googleが計算している地図には、米国よりも約5万倍大きく、5万倍の数の道路、交差点が含まれている」(同エンジニア)

 Googleは、選択肢はユーザー側にあり、クリック一つで競争相手を選べる、と言いたがる。これはもっともな指摘ではある。だが、ブログ投稿は、検索市場では、新規参入する際の障壁がいかに高いかということも明確に表している。このことは、Yahooの「BOSS(Build Your Own Search Service)」プログラムが関心を集めている理由の1つになっている。BOSSでは、検索市場の新規参入企業は、広告または利益分配提携と交換で、Yahooのクローリング、インデックス作成、検索テクノロジを活用できる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]