パソナテック、エンジニア向けブログ「あすなろBLOG」をオープン

山下竜大(編集部)

2006-03-19 02:14

 パソナテックは3月17日、エンジニアのキャリア創造サポートブログ「あすなろBLOG」をオープンした。あすなろBLOGは、20代後半から30代のエンジニアをターゲットに、月間利用者数5000名、15万PV(ページビュー)を目指す。

 あすなろBLOGは、エンジニアのコミュニケーションの場として、IT分野専門の人材サービスを提供するパソナテックが運営するブログサイト。自分のキャリアを真剣に考え、価値観やスタンスを認識し、さらに成長しようとするエンジニアに役立つコンテンツを提供することが最大の目的だ。

「多くの会社や個人のサポートで“あすなろBLOG”を実現できたことに感謝している」と森本氏。

 パソナテック代表取締役社長である森本宏一氏は、「これまで、数多くのエンジニアの現場の声に励まされてきた。この声をいかに多くのエンジニアに伝えていくかという、ピュアな発想から生まれたのが“あすなろBLOG”だ。エンジニアのやる気を喚起する起爆剤にしたい」と話す。

 あすなろBLOGでは、コンテンツとして、第一線で活躍する人材が最新の技術動向やライフスタイルについて語る「あすなろBlogger」や、自身もエンジニアの経験を持つ専門のキャリアカウンセラーがキャリア論を語る「あすなろカウンセラーBlog」、さまざまなテーマについてコメントを寄せ合う参加型のイベント「トラックバックコンテスト」などで構成される。

 同ブログシステムは、シックス・アパートのブログソフトウェア「Movable Type」を使用して、スカイアークシステムが構築している。Movable Typeが採用されたのは、ブログシステムで最も多く使用されていることと拡張性に優れているところ。スカイアークシステムは、7社によるシステム構築の提案の中で、最もエンジニアの視点を持っていたことで選ばれている。

 森本氏は、「あすなろBLOGでは、1人ひとりのエンジニアにとって、参考になり、刺激になり、触発されるブログサイトに育てていきたい。多くのエンジニアに参加してもらい、“明日は、なろう!”と常に前向きに思える情報提供を目指していきたい」と話している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. OS

    Windows 11移行の不安を“マンガ”でわかりやすく解消!情シスと現場の疑問に応える実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]