日本IBM、ITインフラのクラウド化を数日で実現するパッケージ「CloudBurst V1.1」発売

ZDNet Japan Staff

2009-07-14 19:24

 日本IBMは7月14日、企業の社内クラウドやデータセンターにおいて、設置から数日でクラウド環境を利用可能とする、ソフト、ハード、サービスを統合したソリューション製品「IBM CloudBurst(クラウドバースト)V1.1」を発表した。提供開始は8月18日の予定。

 CloudBurst V1.1は、IBMが6月に発表した、クラウドコンピューティング向けの製品・サービス群における新ブランド「Smart Business」に属する製品として提供される。Smart Businessブランドは、サービス群である「Smart Business Services」と製品群の「Smart Business Systems」から構成されるが、「IBM CloudBurst V1.1」は、Smart Business Systemsの一部となる。

 CloudBurst V1.1は、ユーザーが企業内クラウドを活用してコスト削減や利便性の向上を図りたい場合、その第一段階を迅速に実現するためのサーバ、ストレージ、ネットワーク、ソフトウェア、導入サービスをパッケージ化したもの。導入サービスには、機器の設置、各種パラメーターの設定、ユーザー教育などの項目も含まれる。

 IBMでは、CloudBurstにより、これまでシステム要件の決定から設計、構築までに数カ月間かかっていたITインフラのクラウド化作業が、数日間にまで短縮できるとする。また、この製品を開発・テスト環境として利用した社内事例では、従来、平均5日間かかっていた導入・構築時間が平均20分以内に短縮され、サーバ台数が563台から130台に(約77%減)、管理者人数が15名から2名に(約87%減)、それぞれ削減できたとしている。

 IBM CloudBurst V1.1の参考価格は、2448万7500円(税別)より。同社によれば、特別価格によるキャンペーン提供や、月額料金制での提供なども予定しているという。なお、CloudBurst V1.1に含まれる製品は以下のとおり。

ソフトウェア

  • IBM CloudBurst service management pack
  • IBM Tivoli Provisioning Manager v7.1
  • IBM Tivoli Monitoring v6.2.1
  • IBM Systems Director 6.1.1 with Active Energy Manager
  • IBM DS Storage Manager for DS4000 v10.36
  • LSI SMI-S provider for DS3400
  • IBM ToolsCenter 1.0
  • VMware VirtualCenter 2.5 U4
  • VMware ESXi 3.5 U4 hypervisor

ハードウェア

  • IBM System Cluster1350 42U エンタープライズ ラック
  • IBM System x3650 M2 システム・マネージメント サーバー
  • IBM BladeCenter HS22 クラウド・マネージメント ブレード
  • IBM BladeCenter H シャーシー(イーサネット、FCスイッチ 二重化)
  • IBM BladeCenter HS22 ブレード(サーバプール用3枚)
  • IBM System Storage DS3400 FC ストレージ

クイック・スタート・サービス

  • IBM CloudBurst 基本パッケージ(システム)導入・設定
  • IBM CloudBurst 基本パッケージ(Tivoli系)導入・設定
  • セルフサービス・ポータルの構成
  • 顧客への概要ハンズオン・トレーニング

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]