マイクロソフト、OfficeとVistaに新たなサービスパックを準備

文:Ina Fried(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2008-10-23 14:58

 MicrosoftのWindowsおよびOfficeに対する関心はそれらの次期バージョンに向けられているものの、Microsoftはこれらの製品それぞれに対して新たなサービスパックを提供するべく取り組んでいる。

 Microsoftは米国時間10月22日、ブログへの投稿において、「Office 2007 Service Pack 2」を2009年2月〜4月に提供する予定であると述べている。また、以前に発表されていた「Open Document Format(ODF)」のサポートなど、アップデートに含まれる数多くの機能も明らかにしている。

 一方、Windowsチームが提供している情報はこれよりもかなり少ない。

 同チームが正式に認めているのは、「Windows Vista」のService Pack 2(SP2)を提供する予定があるということのみである。

 Microsoftは声明で、「MicrosoftはWindows VistaおよびWindows Server 2008の2つ目のサービスパックに取り組んでいる」と述べている。また同社は「サービスパックは従来のソフトウェアライフサイクルの一環である。それらは、改善努力を続けていくというわれわれの約束の一環として、すべてのMicrosoft製品に対してわれわれが作り出すものである。そして、Microsoftは通常通り、テストビルドを広く配布する前に、主要な利害関係者との対話を引き続き行っている段階である。より詳しいことは近々明らかにする予定である」とも述べている。

 MicrosoftのバイスプレジデントであるBrad Brooks氏は13日のインタビューにおいて、同社はその時点でまだ(Windows Vista)SP2のベータテストを開始していないと述べている。

 しかし、ZDNetのブロガーであるMary Jo Foley氏によると、MicrosoftはVista SP2のテスターの募集をすでに開始しているという。また、Microsoftはベータ版の存在を示唆するサポート文書を10月に入ってから公開している。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]