セキュリティ関連団体TCG、携帯電話のセキュリティ仕様策定を提案

Joris Evers(CNET News.com)

2005-09-28 22:04

 携帯電話が多機能デジタル端末となりつつある現在、盗難や置忘れなどで携帯電話を失くした場合に、ハッカーや不正アクセスからの保護が必要となってきている。このような背景から、業界団体Trusted Computing Group(TCG)は、携帯端末向けにハードウェアベースのセキュリティ標準仕様を策定することを提案した。

 Nokia、Motorola、Intel、Samsung、VeriSign、Vodafoneなどの大手が参加しているTCGは米国時間27日、Cellular Telecommunications & Internet Association(CTIA)が後援するカンファレンスにて、この計画を発表した。TCGはすでに、同様の仕様をPCやサーバ向けに策定している。

 携帯電話は音声通話に加え、撮影、スケジュール管理、テキストメッセージ、電子メールなど、さまざまな用途に使われている。さらに、近い将来には財布代わりになるといわれている。業界に詳しい専門家らは、ユーザーは買い物の際、クレジットカードではなく、支払い機能を持つ電話を使うようになると見ている。この場合、端末のセキュリティ対策はさらに重要となる。

 「適切なセキュリティで保護しない限り、携帯電話はハッカーや悪意あるソフトウェアの標的になるだろう」と、Nokiaのシニアテクノロジーマネージャであり、TCGで携帯電話作業部会の会長も務めるJanne Uusilehtoは言う。「ハードウェアベースのセキュリティ対策のメリットは、ユーザーが、個人データの保護を携帯電話に任せにできる点だ」(Uusilehto)

 TCGによれば、規格案には、ユーザーデータの保護だけでなく、エンターテインメント業界からの要望である著作権の保護も盛り込まれているという。デジタル著作権管理機能と一般に呼ばれるこの機能により、視聴が制限されたコンテンツへのアクセスが携帯電話から可能になるだけでなく、端末上でのコンテンツの再生に制限を加えることができる。

 さらに、携帯電話事業者のメリットとして、自社が提供する端末を管理できる点をTCGでは挙げている。携帯電話事業者は、端末を自社回線網に制限し、その端末が利用できるサービスやソフトウェアを管理できる。だが、消費者団体はこのような選択肢と自由の制限に対して異議を唱えている。

 TCGの計画は、携帯電話のハードウェアが、Trusted Platform Module(TPM)と同様の機能をサポートすることを要求している。TPMはPC/サーバ向けに設計されたセキュリティチップで、認証、ストレージ保護、電子メール保護などのさまざまなセキュリティ機能を可能にする。携帯電話はPCよりはるかに小型であることから、TPMもこれに合わせて作りかえる必要がある。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]