KDDI、情報漏えい防止機能付きファイル交換サービス「KDDI セキュアシェア」

ニューズフロント

2006-02-23 17:04

 KDDIは2月23日、情報漏えい防止機能を備えるファイル交換サービス「KDDI セキュアシェア」を3月1日に開始すると発表した。企業内や企業間での大容量ファイルの受け渡しといった用途に向ける。

 KDDIによると、現在、企業のファイル交換はメールへの添付が主流で、誤送信や盗聴のリスクが高い。またCD-ROMなどに記録して郵送する場合も手間や時間がかかり、紛失のおそれがある。

 新サービスでは、KDDIのデータセンター内にファイル交換用サーバを設置。顧客企業がインターネット経由でファイルをアップロードすることで、安全にファイル交換ができる。

 米SimDesk Technologiesのセキュリティ・プラットフォーム技術を採用。ファイルのアップロード時に自動的に暗号化処理を施す。ファイルにアクセスするにはIDとパスワード認証が必要で、アップロード側のユーザーが指定したユーザーだけが閲覧やダウンロード、更新を実行できる。

 月額料金はディスク容量500Mバイト、5ユーザーのプランで8400円。このほか初期費用として1契約あたり1万500円の工事費を設定する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    4人に1人がソーシャルエンジニアリング攻撃に遭遇 ー モバイルセキュリティ最新調査レポート

  2. セキュリティ

    ランサムウェアが企業防衛の常識を変えた!被害防止のために今すぐ実践すべき「3つの対策」とは

  3. コミュニケーション

    「どの業務をAIに任せていいかわからない」を解決、組織にAIを浸透させる3つのポイント

  4. 経営

    ガートナーが提示するAI時代の実践的サイバーセキュリティ戦略―“4つの方向性”から徹底解説!

  5. ビジネスアプリケーション

    AI時代、分断されたシステムが成長を止める――CIOが今こそ描くべき統合戦略とは

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]