IE7の脆弱性を突く攻撃が発生--セキュリティ企業、パッチの即時適用を呼びかけ

文:Elinor Mills(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2009-02-18 14:08

 セキュリティ企業のTrend Microは米国時間2月17日、Microsoftによって先週パッチが公開された、「Internet Explorer 7」の脆弱性が悪用されていると警告を発した。

 Trend Microが「XML_DLOADER.A」と呼ぶコードは、Word文書に隠されている。Trend Microのブログによると、パッチ未適用のシステムでこのファイルを開くと、ActiveXオブジェクトが自動的にウェブサイトへアクセスし、バックドアをダウンロードする。さらに、このバックドアが、情報を盗み出すためのDLLファイルをマシンにインストールするという。同コードによって、盗まれたデータはポート443を通じて別のウェブアドレスに送られると、Trend Microは述べる。

 バックドアが仕掛けられるおかげで「誰もが影響を受けたシステムでコマンドを実行できるようになる」と、Trend Microでシニアスレットアナリストおよびリサーチャーを務めるJamz Yaneza氏は述べた。

 Microsoftは、他の脆弱性とともに今回問題となった脆弱性のセキュリティパッチを先週公開している。同脆弱性は、削除されたオブジェクトへのアクセスを試みた際にブラウザがエラーを不適切に扱うことが原因である。

 「目的は、概念実証もしくは標的型攻撃のようだ」とYaneza氏は述べた。今回のエクスプロイトは2008年の北京五輪の前に見られた政治的な意図をもった攻撃と類似している。当時の攻撃はPDFファイルやWord文書に含まれたエクスプロイトコードによって、自動的にコンピュータを悪質なウェブサイトに接続させるものであったと同氏は言う。

 Yaneza氏によると、どうやら今回の攻撃によって導かれるサイトは中国にあり、コードの中にも中国語の記述があるという。またチベット蜂起から50周年にあたる3月10日が近づいていることから、今回の攻撃も政治的な意図をもった可能性があると同氏は述べた。

 「ユーザーはOSへ速やかにパッチを適用するか、Windowsの自動更新機能を有効にする必要がある」とYaneza氏は言う。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

  5. セキュリティ

    こんなにあった!従来型SIEMが抱える課題──次世代SIEMに必須の“8つの要件”とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]