サンCEO:「PCは過去のもの」--今後はウェブベースのサービスと携帯電話が重要

Stephen Shankland(CNET News.com)

2005-09-26 17:45

 米カリフォルニア州サンノゼ発--「PCは過去のものになりつつある」。Sun Microsystemsの社長、Jonathan Schwartzは米国時間23日、当地で開催された「American India Foundation」の会合にて講演を行い、このように述べた。

 同氏によると、PCの代わりに重要度を増しているのは、インターネット上のウェブベースのサービスとそれにアクセスする携帯電話だという。

 「次のイノベーションを加速するアプリケーションのほとんどはサービスであって、デスクトップPC上で動くアプリケーションではない。真のイノベーションが起こっている場所は、ネットワークとネットワークサービスだ」とSchwartzは述べた。

 そのようなサービスを支援するバックエンドのインフラを提供するSunは、何年も前からこのメッセージを発信し続けている。だが、今回は、この構想にはメリットがあることを実際に証明できそうだ。

 Schwartzは、ネットワーク上で無償サービスを展開するeBay、Google、Yahoo、Amazon.comといった企業が力をつけていることを指摘した。観衆の中には、デスクトップPC上のアプリケーションよりもインターネットサービスを利用することの方が多いと回答する人の方が多かった。そして、PCベースのソフトウェア事業を最大の収入源にしているMicrosoftは、台頭するウェブベースのサービスに対抗するのに苦戦している。

 Schwartzによると、PCは、2方向から脅威を受けているという。サービスがネットワークに移行していること、さらに、ユーザーがこれらのサービスを使うのにPCを利用しなくなっていることだ。そして、PCの代わりに利用されるのは、携帯電話だ。特に、携帯電話の利用は、新興国で顕著である。そのため、Sunにおいて、これらの地域に対する優先順位は、非常に高いという。

 「世界の大部分の人々にとって、最初にインターネットを体験する機器は携帯端末となるだろう」(Schwartz)

 開発途上地区のデジタル開発支援という意味では、Schwartzは次のような見解を示した。「われわれの世代は総じて、ユーザーに与える最も重要なものはデスクトップPCだと信じている。だが、私はそうは思わない。最初に与えるべきは、インターネットへのアクセスだ」

 Schwartzが昨年Sunの社長に就任して以来、同社はデジタルデバイド解消のキャンペーンを展開している。たとえば、OpenOffice.orgなど、無償で入手できるオープンソースのソフトウェアを宣伝している。だが、Schwartzは、Sunのモチベーションは利他的であるなどと装っているわけではない。

 「サハラ砂漠以南のアフリカに住む5000万人がネットワークに加わる。これは明らかにわが社の興味あるところだ」(Schwartz)

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]