Microsoft WPC 2014

199ドルPCをHPが発売へ--WPCでマイクロソフトのターナーCOOが発表

怒賀新也 (編集部)

2014-07-15 12:40

 Microsoftは米国時間の7月14日から4日間、米ワシントンD.Cで年次パートナー向けカンファレンス「Microsoft Worldwide Partner Conference 2014」(WPC 2014)を開催している。

 初日の基調講演で、同社最高執行責任者(COO)を務めるKevin Turner氏が、HP製の199ドルPCを発売すると発表した。また、7、8インチモデルの端末を99ドルで提供することもあわせて明らかにした。

Turner氏が発表した199ドルPC
Turner氏が発表した199ドルPC

 クラウドファースト、モバイルファーストを強調し、どちらかと企業向けの取り組みを前面に出したTurner氏のキーノートだった。  「WindowsでPC市場のシェア90%を取ったが、スマートフォン、タブレットの台頭で端末シェアは14%であり、これはわれわれにとってチャンス。当然王者の戦い方ではなく、挑戦者として立ち向かう」と同氏は話した。

 Microsoftは、4月に開催したデベロッパー向けカンファレンス「Build」で、9インチ以下のWindowsとWindows Phoneを無償化すると発表しており、Turner氏は「この施策により、(スマホやタブレットなど)9インチ以下の端末でのWindows採用が増えるだろう」と話した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. 運用管理

    IDCレポートが明かす、AI時代において「プライベートAIインフラ」が企業競争力に果たす役割と効果

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]