レッドハット、RHEL 5の提供を開始--2種のソリューションセットも合わせて発表

柴田克己(編集部)

2007-04-18 21:04

 レッドハットは4月18日、同社の提供する企業向けLinuxディストリビューションの最新版「Red Hat Enterprise Linux 5」(RHEL 5)の提供を開始した。

 RHEL 5は、Linuxカーネル 2.6.18をベースとした企業向けディストリビューションの最新版となる。CPU数に制限のないサーバ向けの「RHEL 5 Advanced Platform」、最大2CPUまでのサーバ向け「RHEL 5」、クライアント向けの「RHEL 5 Desktop」の3つの製品から構成される。

 RHEL 5 Advanced Platformは、これまでハイエンド向けの製品として提供されていた「RHEL AS」の後継製品となる。オープンソースの「Xen」をベースとした仮想化技術に加え、従来はオプションとして提供されていたクラスタリングソフトウェア「Red Hat Cluster Suite」と、ストレージの仮想化を可能にする「Red Hat Global File System」を標準機能として統合している。

Timothy Yeaton氏画像 来日した、Red HatのシニアバイスプレジデントであるTimothy Yeaton氏

 同日に行われた発表会には、レッドハット社長の藤田祐治氏、米Red HatのシニアバイスプレジデントであるTimothy Yeaton氏が出席。同社の新たな方向性を「テクノロジーからソリューションへの転換」とし、製品に加え、保守サービス、コンサルティングサービス、トレーニングを包括的に提供するソリューションセット「Red Hat Solutions」の提供を開始することも発表した。第1弾では、「Red Hat Datacenter Solution」「Red Hat HPC Solution」の2つのセットが用意される。

 「Red Hat Datacenter Solution」は、ミッションクリティカルな企業システムをLinuxベースで実現したい企業に向けたセット。「RHEL 5 Advanced Platform」「Red Hat Directory Server」およびシステム管理製品の「Red Hat Network」の組み合わせに、プロフェッショナルサービス、トレーニング、24時間365日対応のプレミアムサポートを加えたもの。一方の「Red Hat HPC Solution」は、科学技術計算などを行うためのハイパフォーマンスコンピューティング環境を「RHEL 5 Advanced Platform」をベースに実現したい場合に、製品単体で購入するよりも大幅に低い価格で提供するソリューションセットとなる。レッドハットでは、ソリューションビジネスの強化にあたり、北米からのスタッフの招へい、人員倍増などの施策を行うという。

 価格は、「RHEL 5 Advanced Platform」が20万4750円より。「RHEL 5」が10万1640円より。「RHEL 5 Desktop」が28万8500円(25台分)より。「Red Hat Datacenter Solution」が1560万円(30台)より。「Red Hat HPC Solution」が156万円(16ノード/年)より。

 同社マーケティング&パートナービジネス本部長の纐纈昌嗣氏は、Solaris等の商用UNIXとRHELのパフォーマンスを比較したベンチマークテストの結果を引用しつつ、「商用UNIXと比較しても、RHELのパフォーマンスには遜色がなく、価格は大幅に安い。5年後には、現在の商用UNIXが押さえているマーケットの8割をLinuxにリプレースできるよう取り組みたい」とした。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]