ターボリナックス、KNOPPIX Eduとのデュアルブート可能なwizpyを発売

目黒譲二

2007-06-06 11:09

 ターボリナックスは6月5日、PCソフトウェア一式を持ち運ぶことができる携帯OS機能と、動画や音楽再生などマルチメディアプレーヤー機能を持つLinux携帯デバイス「wizpy」に、Linux OS「KNOPPIX Edu」を組み合わせた「wizpy KNOPPIX Edu6 Edition」を、6月22日から全国の量販店とオンラインショップで発売すると発表した。発売に先駆け「Turbolinuxオンラインショップ」で5日から予約を開始した。

 wizpy KNOPPIX Edu6 Editionは、オープンソースを活用した学習選択肢の多様化や、既設のソフトウェアサポート切れPCの再生など、教育現場のニーズに応える製品。PCにUSB接続をするだけでLinuxが起動し、学校でも家でも同じ環境が手軽に構築できる。

 wizpyに標準で搭載されている各種アプリケーションに加え、プログラミングやデーターベースなど高度な技術演習環境を手軽に実現するKNOPPIX Edu6をデュアルブートで搭載する。単体ではマルチメディアプレーヤーとして利用できるため、ネット上にある動画や音楽、音声などの教材を取り込んで、移動時などオフラインの際にも有効に活用できるという。

 本体サイズは84mm×42mm×12mm、重量は50g。内蔵のフラッシュメモリは4Gバイトで、ユーザー領域は2.2Gバイトとなっている。初回の出荷は2000台限定で、カラーはソリッドホワイト、背面に「wizpy KNOPPIX Edu6 Edition」のロゴが入り、操作ボタンのフレームにはロゴ色と同じグリーンが採用されている。

 標準価格は3万7800円。学校のクラスやゼミで一括の導入が見込まれることから、まとまった台数を対象にボリュームディスカウント製品も用意している。10台を一括導入する場合の10アカデミックボリュームディスカウントが33万8000円、50台を一括導入する場合の50アカデミックボリュームディスカウントが160万6500円となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]