Samba開発チーム、マイクロソフトとの協力に「満足」

文:Angus Kidman(ZDNet Australia) 翻訳校正:編集部

2008-02-01 17:56

 Microsoftとオープンソースソフトウェア「Samba」の開発らは、2007年末に画期的な合意に達して以来、ずっと効率的に協力しているという。Sambaのオリジナル開発者が述べた。

 Microsoftは2007年12月、同社のワークグループサーバ製品に関する文書を秘密保持契約の下でSamba開発チームに開示することで合意した。

 この秘密保持契約の締結は、Samba開発チームの代わりにProtocol Freedom Information Foundation(PFIF)が代行した。PFIFは、フリーソフトウェアやオープンソースソフトウェアに関する情報交換の促進を目指している団体。PFIFは、文書の代金としてMicrosoftに1万ユーロ(5000ポンド)を支払った。PFIFは、Software Freedom Law Centerが設立した。

 Sambaの開発者らは、その文書の内容について守秘義務を負うが、その内容を反映したコードをオープンソースプロジェクトに実装することが可能だ。

 Samba開発者のAndrew Tridgell氏は、オーストラリアのメルボルンで開催されているLinuxカンファレンスlinux.conf.auで行われたSambaのクラスタ化に関するプレゼンテーションの中で、「90年代初頭には、われわれは、(Microsoftと)エンジニアリングに関して大変良好な関係にあった」と語った。

 「その後、われわれにとって暗中模索の日々がおよそ10年間続いた」とTridgell氏は語る。その間、Sambaの開発者らは、Sambaを正しく機能させるためにリバースエンジニアリングに頼らざるを得なかった。特に全く文書化されていない機能を扱う際には、その作業は困難を極める。

 12月の合意後、コミュニケーションは即座に再開された。「われわれは現在、エンジニアたちと直接会話することができる。ほかのエンジニアたちと同様、彼らも会話好きだ」(Tridgell氏)

 「われわれは現在の関係に大変満足している」とTridgell氏は付け加えた。

 しかし、検討すべき文書は1万5000ページ以上に上るため、Sambaの大幅な変更にはしばらく時間がかかる、とTridgell氏は語る。「検討すべきことが山ほどある」(Tridgell氏)

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  5. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]