セキュリティでもOSSならココまでできる--セキュリティ関連OSS成熟度評価

田中好伸(編集部)

2008-03-21 15:55

 日本OSS推進フォーラムはこのほど、セキュリティ分野でのオープンソースソフトウェア(OSS)の成熟度を評価した「セキュリティ関連OSSの成熟度評価」(Ver 1.0)を公表した(PDF形式)。同フォーラムのサーバ部会に設置されているセキュリティタスクフォース(TF)によって作成されている。

 この文書は、「セキュリティ分野でOSSがどの程度カバーしているのか、どこをカバーしていないのかを明確にする」(主査を務める、サイオステクノロジーの面和毅氏)という目的で、商用製品とOSSでそれぞれカバーしている範囲を明確化している。

 たとえば、侵入検知システム(IDS)では商用製品として「ISS Real Secure Network Sensor」「Enterasys Dragon Sensor」があり、OSSでは「Snort」「prelude」があるが、侵入防御システム(IPS)になると商用製品では「ISS Proventia Network IPS」「CheckPoint IPS 1」などがあるのに対して、OSSには該当するソフトがないといった具合にまとめられている(詳細は「セキュリティ関連OSSの成熟度評価表」にある、PDF形式)。

 この文書では、ネットワークとサーバの2つのカテゴリで、暗号化や認証などの各項目をまとめているとともに、それぞれの各項目に対応する商用製品、OSS製品のカバーする範囲を記載、またOSS製品の利用状況を「◎(よく利用されている)」「○(たまに利用されている)」「△(あまり利用されていない)」「×(利用されていない)」で評価している。

 OSS製品が利用されていない理由については、サポート、信頼性、性能、機能、日本語対応などの観点からチェックしている。さらに、商用製品に対応するOSS製品が存在していない場合には、存在していない理由を、マーケットサイズや特許、法律、標準化などの観点からチェックしている。

 同文書では、これらの評価を総合的に判断して、各OSS製品に製品としての完成度を加味した「推奨度」を記載している。この推奨度は、いわば「OSS製品のオススメ指数」(面氏)といった意味あいを持っている。

 このオススメ指数の高かったものは以下の通りだ。

  • 10点(OSSを積極的に利用すべきもの)
    • ネットワークファイアウォール:NetFilter + Iptables
    • PKI:OpenSourcePKI(NSS、JSS、PSM)
    • 電子署名、電子証明書:GPG、OpenSSL
    • 通信ログ収集:WireShark(ethreal)
    • 認証:OpenLDAP、FreeRADIUS、PAM
    • 脆弱性検査ツール:Nessus、nmap
    • 暗号化:OpenSSL

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]