「セキュリティの王道をきちんとやっていく」--マイクロソフト

小山安博

2007-11-30 13:29

 セキュリティイベント「PacSec」が都内で開幕した。27日からはプロフェッショナル向けのカリキュラム「セキュリティ・マスターズ道場」が開催され、29日からは2日間にわたって講演が行われている。本稿では、29日のセッションの中から、マイクロソフトの小野寺匠氏による「Microsoft Officeのゼロデイと悪いヤツら」を紹介する。

 小野寺氏は冒頭、現在のセキュリティ問題がOSを狙ったものからアプリケーションを狙ったものに変化してきていると話す。ファイアウォールがWindowsに標準で搭載されるなど、以前のように「ネットにつないだらワームに感染した」という事態は少なくなってきており、さらにOSの脆弱性も減ってきているという。実際、2001年にはOSの脆弱性は全体の20%程度だったが、2006年には10%を下回り、逆にアプリケーションの脆弱性が増加している。

OSとアプリケーションの脆弱性の状況 OSとアプリケーションの脆弱性の状況

 そうした中、狙われることの多いMicrosoft Office 2003は、SP2がリリースされてから1年間に15件、20カ月で23件の脆弱性が発見され、そのうち5件がセキュリティパッチリリース前に攻撃が登場するゼロデイ攻撃、特に標的型攻撃に使われたそうだ。

 小野寺氏はそのうち、昨年9月28日にセキュリティアドバイザリが公開されたPowerPointの脆弱性を悪用する攻撃を例に、攻撃の流れとマイクロソフトの対処、そしてセキュリティを強化する取り組みなどを解説した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  5. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]