道路交通法が改正され、基準となる「自動運転レベル3」の実現に向けて、準備が整ってきた。日本政府は2020年に自動運転を実用化するという目標を掲げている。
米国のSAE Internationalという非営利団体が策定した自動運転のレベルは、1~5の段階が設定されている。レベル0は人間の運転者がすべてを行う、レベル1は車両が時々運転を支援する、レベル2は車両がいくつかの運転を実施し、人間は監視および残りの運転を実施する、レベル3は緊急時の運転手の操作など一定条件化での自動運転機能。さらに、レベル4は一定条件下で運転手の操作がない自動運転機能、レベル5は完全自動運転機能と定められている。
現状はまだまだ安全が確保されているとはいえない。米国では、テスラのハンズフリー機能を利用する運転手が死亡事故につながったケースがある。
日本では、本田技研工業が2020年の夏を目途にレベル3の自動車を発売する予定としている。日産自動車は市街地で走行できる技術の実用化を2020年以降に見込むという。
いよいよ現実になりつつある自動運転について、普及に向けた課題などについて触れた記事を集めた。