ボックス、Box Shieldの新機能「マルウェアの自動検知と制御」を提供へ

NO BUDGET

2020-04-20 15:29

 Box Japanは、セキュリティソリューション「Box Shield」に、マルウェアの自動検知と制御をサポートする新機能を搭載すると発表した。4月30日に一般提供を開始する予定だ。

 Box Shieldは、クラウドストレージサービス「Box」上に保存したコンテンツを従業員による過失やサイバー攻撃などの情報漏えいから保護し、潜在的な内部脅威やアカウント侵害を率先して識別する。ファイルへのアクセスやダウンロードの制限を自動化するだけでなく、ユーザーの行動パターンに基づいてコンテンツへの異常アクセスやダウンロードを検知し、アラートを出すことができる。

 さらに今回提供される新機能により、Box上でマルウェアが検知された際、エンドユーザーへのアラート、悪意あるファイルのダウンロードや共有の制限、IT・セキュリティ担当部門への通知が自動的に行われ、他のユーザーやデバイスへのマルウェアの拡散を防止するという。

 また同社は、Boxにアップロードされたファイルのスキャンと分析を自動化し、Box Shieldのネイティブなマルウェア検出機能を強化する機能もMimecastとの提携により開発した。Mimecastとの機能統合により、Box内の新しいファイルや更新されたファイルを即座にスキャンするとともに、高度な静的分析やサンドボックスを駆使してファイルを深層分析し、悪意のあるコンテンツやゼロデイ攻撃などの脅威を検出する。また詳細なフォレンジックデータも提供される。この統合機能の一般提供は、2020年前半となる見込みだという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]