塩野義製薬、データ駆動型イノベーションに向けて「Cloudera Data Platform」稼働

NO BUDGET

2022-03-29 13:10

 塩野義製薬は、ハイブリッドデータクラウドプラットフォーム「Cloudera Data Platform」(CDP)の利用を開始した。Clouderaが発表した。

 CDPでは、各基幹システム領域で管理しているソースデータを、メタデータリネージとして集約管理することで、どこに何のデータがあるかや加工履歴などのデータの概略を把握できるようにする。

 また、ビッグデータの特性である4つのV(Volume:量、Variety:多様性、Velocity:スピード、Veracity:正確性)に対応しており、ニーズドリブンかつルールに則してデータを蓄積できる。これにより、解析担当者へのデータへのアクセシビリティーを向上させ、仮説検証サイクルを加速させられる。

 さらにIn-Database機能により、CDP内でデータ抽出と一次加工することで、解析と思考のサイクル高速化が可能となる。

 塩野義製薬は、同プラットフォームをデータエンジニアの基幹システムとして、コンプライアンスを順守しながら効率的なデータ管理に取り組む。また、データサイエンティストと業務担当者がニーズに基づき自社の研究、開発、市販後のバリューチェーンを横断したデータ活用の推進とデータ駆動型のイノベーションを目指す。

 同社はデータ駆動型イノベーションの実現には、社内におけるデータリテラシーの向上・強化、さらにはデータエンジニアやデータサイエンティストの育成・活躍にもつながる、安全に整理・管理された統合データベースが必須であると考えていた。

 それらを可能にするシステムの要件として、構造化データや非構造化データといった社内外にある多種多様なデータを、プライバシー保護などのコンプライアンスを順守しながら、ニーズに基づき集約・分析できることや、大容量データを高速に分散処理し、ビジネスインテリジェンス(BI)ツールや解析システムとシームレスに接続できるなど、他システムと連携しやすいことなどが挙げられていた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]