オンプレIT基盤の受け皿になる最適な
クラウド基盤をどう実現するか
IDCFプライベートクラウドで
構築するハイブリッド環境とは

 クラウドファースト・クラウドネイティブというように、システムをクラウド上で構築するのは当たり前になってきた。仮想化による物理インフラの分離、柔軟で高速なデリバリー、所有から利用への移行によるコスト最適化など、クラウド化には多くのメリットがある。しかし、旧来のシステム基盤上で稼働している既存システムも、まだまだ多いのが現状だ。

 この記事では、最先端のITインフラとクラウドサービスを提供するIDCフロンティアのエキスパートに、システム基盤の現状とクラウド化を進めるポイントを解説してもらった。

 既存のシステム基盤とプライベートクラウドなどを適材適所で組み合わせていくことで、オンプレIT基盤の受け皿として最適なクラウド基盤を実現していく、重要なヒントになるだろう。

IDCフロンティア 事業推進本部
事業推進部 早川 礼真 氏
IDCフロンティア
事業推進本部
事業推進部
早川 礼真
IDCフロンティア 事業推進本部
事業推進部 恩藏 俊彦 氏
IDCフロンティア
事業推進本部
事業推進部
恩藏 俊彦
IDCフロンティア 事業推進本部
SE部 山形 航人 氏
IDCフロンティア
事業推進本部
SE部
山形 航人

既存システムのクラウド化に存在する課題

ー 本日はよろしくお願いします。まずは、簡単な自己紹介をお願いします。

早川「事業推進部の早川です。プロダクトの企画・販売推進をやっています。プライベートクラウドの担当ですが、いろいろなことをやっています」

恩藏「事業推進部の恩藏(おんぞう)です。同じく、プライベートクラウドのプロダクト企画・販売推進をやっています」

山形「SE部の山形です。システムエンジニアとして、営業と一緒に提案活動をやっています。」

ー クラウドのメリットはかなり周知されてきたと思いますが、実際にお客様と対面していて、企業システムのクラウド化は進んでいると思いますか。

早川「進んでいるところと、進んでいないところがあると思います。 Webサービスやeコマース・スタートアップなどはクラウドの採用が進んでいます。そもそもインターネットを事業に活用されているので、利用の抵抗がないクラウドファーストの考え方ですね。新規でシステムを作る場合は、クラウドを前提にできるので、比較的進んでいる業種の代表でしょう。 一方で、進んでいないシステムの代表は、オンプレミスの既存システムです。たとえば、製造業とか金融系などで、在庫管理や発注管理、金融機関の勘定系といったコアシステムですね」

ー こういったシステムのクラウド化は、なぜ進んでいないのでしょうか。

早川「オンプレIT基盤は、クラウドが普及する前のかなり早くからアーキテクチャが確立していたので、クラウド向きではない部分がたくさんあります。 たとえば、クラウドは仮想化が前提になります。しかし、オンプレIT基盤は「物理機器併用」「仮想化にはアーキテクチャ再設計のリスクが大きい」「情報資産の統制」といった課題があるため、一部のやりやすいところだけをクラウド化しているのが実情だと感じています。 クラウドは仮想化技術の上に乗っているので、物理機器を仮想化する必要があるが、これは大きなリスクです。設計者は、よほどのメリットがなければ、やる意義がありませんと答えてしまうと思います」

あらためてクラウドサービスの選択肢を整理する

ー クラウド化の相談が来ると思いますが、実際にクラウド化の選択肢としてどのような方法があるのでしょうか。読者のために、それぞれのメリット・デメリットを整理して頂けないでしょうか。

提供:株式会社IDCフロンティア
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2022年4月30日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]