Java EE 5サーバのGlassFish V2、ベンチマークで好成績納める

荒浪一城

2007-08-01 19:28

 Java EE 5のリファレンスインプリメンテーション実装である「GlassFish(Sun Java Systems Application Server 9シリーズ)」のベンチマーク結果が、The Aquariumにおいて相次いで公表されている。

 7月10日に公表されたSPECjAppServer 2004の結果では、883.66 JOPSを叩きだしている。データベースは、IBM DB2。ハードウェアは、Sun Fire T2000 (1 chips, 8 cores) 1.4Ghzである。

 一方で、7月24日にはオープンソースソフトウェアを用いた結果も公表している。GlassFish V2においてデータベースは、PostgreSQL 8.2.4で813.73 JOPSである。ただし、ハードウェアの構成には変更が加わっている。

 GlassFish V1のベンチマーク結果は、778.14 JOPSである。

 このようにGlassFish V2では、4.5%の性能向上が33%下回るハードウェアで出されている。この結果は、GlassFish(Sun Java Systems Application Server 9シリーズ)が安価なハードウェアでより良いパフォーマンスを発揮するものだと、Sunは述べている。

 SPEC(Standard Performance Evaluation Corporation)は、標準化されたベンチマークの策定・管理及び認定を行っている非営利団体である。各社のベンチマークの結果一覧は、こちらを参照されたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. 運用管理

    「新リース会計基準」の対応ポイントをチェック、4月実装の固定資産奉行V ERPクラウドの新機能も

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]