東京大学情報基盤センターは10月2日、次期教育用計算機システム(ECCS2008)の概要を発表した。標準端末としてiMacを1176台、UNIXサーバとしてXserveを3台調達する。2008年2月から現端末を順次撤去し、2008年4月からの本運用開始を目指す。
標準端末として1176台が調達される20インチ iMacは、CPUに2.0GHz Intel Core 2 Duo、メモリを2GB搭載する。OSはMac OS Xだが、今秋のリリースが予想されている次期OS「Leopard」、つまり「Mac OS X 10.5」が導入される予定だ。
また、Paralells Desktop for Macを搭載することで、Windows Vistaを利用可能にする方針であることも、公開された文書から伺える。
豪華な構成のコンピュータといえるが、キーボードもHappy Hacking Keyboard Lite2 for Macと手抜かりはないようだ。
このほか、同センターの発表文には、ソフトウェア、186台調達するCAD端末、ファイルサーバ、メールサーバなどが列記されており、それぞれ現システムとの相違も併記されている。
教育用計算機システムは、学生や教職員が教育、研究のために利用するコンピュータ、ネットワーク設備。現在、駒場キャンパス 情報教育棟には、ECCSの端末として、約700台のiMacと、約170台のWindows、Linux端末が設置されている。