日立、1平方インチあたり2.5Tビットを実現するHDD用磁気ヘッドを開発

日高彰

2010-02-03 19:41

 日立製作所は2月2日、1平方インチあたり2.5Tビットの記録密度を実現するHDD用磁気ヘッドの基本技術を開発したと発表した。「熱アシスト磁気記録方式」と呼ばれる技術に対応したヘッドで、微小なスポット形状の光を照射する素子と、それをヘッドの先端部に形成する技術を開発した。

 HDDの大容量化を実現する技術としては、市販の製品にも採用されている垂直磁気記録方式がある。しかし、1平方インチあたり1Tビットを超える密度を実現するには新たな記録方式の導入が求められているといい、同社ではディスクの微小な領域に熱を加えることで、局所的に磁化を反転しやすくした上で情報を記録する熱アシスト磁気記録方式の開発を進めている。

 ディスクの加熱は光を当てることによって行うが、直径20nm以下のスポット光を発生する「近接場光素子」と呼ばれる素子を新たに開発したことで、十分な光強度を保ちながら従来よりもさらに微小な領域の加熱が可能となった。また、磁気記録ヘッドの先端にごく近い(20nm以下)場所に同素子を一体形成するプロセスを確立した。これまで開発された記録ヘッドでは1平方インチあたり1Tビットの記録密度が限界だったが、今回の新技術によってそれが2.5倍に向上する。

 記録密度の向上はより大容量のHDD製品を実現するほか、HDD自体の小型化にもつながるためストレージ装置の消費電力削減が可能。データセンターの省エネ化などにも貢献できるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]