マイクロソフトは6月1日、64ビット拡張版CPU向けの64ビットOS「Windows XP Professional x64 Edition日本語版」を出荷する。店頭パッケージ販売は実施せず、MSDNやTechNet会員への提供や、PCベンダー製PCへの組み込みなどOEM(相手先ブランドによる生産)版の提供に限る。価格は非公開だが「現行の32ビット版と同程度」(マイクロソフト)である。
x64 Editionは、従来の32ビット版のXP Professionalを64ビット化したOSである。主なメリットは、32ビット版の4Gバイトに対して64ビット版では16Tバイトと、主記憶(メインメモリ)のアドレス空間が広がる点である。CAD(Computer Aided Design)/CAM(Computer Aided Manufacturing)やCAE(Computer Aided Engineering)など、グラフィックス処理のためにメモリを多用するアプリケーションの実行時に、処理速度が高まる。データベース管理システムもメモリ空間が広がることで処理性能が向上する。
既存の32ビット環境で開発しコンパイルしたアプリケーションは、WOW64(Windows 32 on Windows 64)と呼ぶOSのエミュレーション環境を用いて動作する。Win32 APIを変換してマップする。マイクロソフトはエミュレーションについて「デバイスドライバなどを除き、ほとんどの32ビット版のアプリケーションがWOW64上で動作するはずだ」としている。
64ビット版のアプリケーションの出荷表明をしているソフト関連ベンダーは、グラフィックス処理ソフトやCAD/CAM/CAEソフト、会計ソフト、セキュリティソフトなどを中心とする15社である。