LinuxでWindowsプログラムを利用できる「Wine 0.9.49」リリース

荒浪一城

2007-11-12 19:50

 11月9日、Linux上でWindowsプログラムを利用できる「Wine 0.9.49」がリリースされた。

 WineはX、OpenGL、UNIX上におけるWindows APIのオープンソース実装。Windowsプログラムを動かすための互換性レイヤとして動作する。非マイクロソフトコードから成るWindows APIの代替実装だ。また、Wineは任意にWindowsネイティブのDLLを使用することもできる。Wineでは、WindowsソースコードをUNIXに移植するための開発ツールキットと、プログラムローダーの両方が提供される。

 今回のリリースでの主な変更点は下記のとおり。

  • Direct3Dに代わり、GLSL(OpenGL Shading Language)がデフォルト言語となった
  • メモリエラーを多数修正
  • TOPMOSTウインドウをサポート
  • inetcomm dllの実装を開始
  • 多数のバグ修正

 詳細な情報に関しては、リリースノートを参照していただきたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]