第5回:ウェブサーバを設置する--Solaris 10で行こう!

福田昌弘

2006-12-15 12:09

 ウェブサーバといえばApacheが有名だろう。Solaris 10では、ApacheとApache2が共にデフォルトでインストールされている。このため、前回紹介したSambaと同様に、簡単にウェブサーバを立ち上げることができる。今回は、Apache2を使ってウェブサーバを立ち上げた後に、ファイル共有のためにWebDAVを設定してみる。

設定ファイルを用意するだけでOK!

 すでにご存じのことかもしれないが、Apache2の動作は“httpd.conf”という設定ファイルで制御されている。Solaris 10では、この設定ファイルを/etc/apache2に置く。実際には、次のようにsuコマンドによってスーパーユーザーになった後、/etc/apache2にあるhttpd.conf-exampleをhttpd.confとしてコピーする。そして、コピーしたhttpd.confの内容を必要に応じて変更する。

httpd.confの作成 httpd.confの作成。

 設定ファイルhttpd.confを作成した後、SMF(Service Management Facility)の管理コマンドsvcadmを使ってApache2を有効にする。通常、Apache2は、apachectlというコマンドによって起動したり停止したりする。これに対してSolaris 10では、SMFによってサービスの実行が一括管理されているため、apachectlではなくsvcadmによってApache2の動作を制御する。ちなみに、Solaris 10でもapachectlコマンドは有効であるため、httpd.confに加えた変更内容をテストするときなどに利用できる。

 実際にApache2を有効にするときには、先ほどと同様にsuコマンドによってスーパーユーザーになった後、svcadmコマンドを次のように入力する。そして、SMF管理コマンドであるsvcsを使って、Apache2がきちんと起動されたことを確認する。

Apache2の有効化 Apache2の有効化。

 ここまでの作業だけでApache2が有効になる。試しにウェブブラウザからアクセスしてみると、あまりにも有名なApacheのウェブページがあっさりと表示される。

有名なApache2のWebページを表示 有名なApache2のWebページを表示。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  4. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

  5. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]