SQLってどう使う?―その2 データの操作〜追加・削除・更新

鈴木浩司(日本オラクル)

2007-11-30 07:00

 前回は、具体的にデータベースに格納されているデータの参照するSQL(SELECT) についてお話しました。今回はまず、データの追加や更新、削除といったデータの操作をSQLで行う時には、どういう命令をすればよいのかをお話していきます。

データの更新(UPDATE)

 データベースに格納されているデータを更新したいときに使うSQL文はどう書くのでしょうか?データの内容を更新する場合は、SQLの命令で「UPDATE」を使います。データの更新を行うUPDATE文は次のような構文になります。

 UPDATE文ではSET句を使って、更新する列と更新する新しい値を指定します。例を挙げると、図1にあるような例のクエリーになります。

図1.UPDATEによるデータの更新

 この例では、1つのデータ(EMPNO=300)のみがWHERE句で指定した条件に一致します。ですので、EMPNOが300の行のSALARY列のデータが2000に更新されます。もし、複数の行が一致する場合、一致する全てのデータが更新されます。WHERE句は指定しないこともできますが、その場合、表に格納されている全ての行が更新の対象となります。

データの削除(DELETE)

 次は、データを削除するときに利用するSQL文です。表に格納されているデータを削除する場合は、SQLの命令で「DELETE」を使います。DELETE文は次の構文になります。

 DELETE文は、SELECT文に似ていませんか?SELECT文にあった列の指定がDELETE文にはありません。DELETE文は、WHEREで指定された条件にあった行を削除するのに使います。

図2.DELETEによる行の削除

 この例でも、1つのデータ(EMPNO=300)のみがWHERE句で指定した条件に一致します。UPDATE文と同じように、複数のデータが一致する場合は、一致する全てのデータが削除されます。WHERE 文を指定しない場合は全行が削除されてしまいますので、「本当は1行削除するはずが…」なんてことがないように気を付けてください。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  2. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]