JavaFXをマスターしよう:まずは実行環境を整える

沖林正紀

2007-07-09 09:00

 JavaFXは、5月8日(現地時間)にプレビュー公開された、Java環境でRIAを構築する技術としてリリースしたスクリプト言語だ。GNU GPLライセンスの下で配布されているが、プレビュー版ということもあり、内容は随時更新されている。

 現時点ではデスクトップアプリケーション向けのバージョンのみが公開されているが、今後はモバイル向けのバージョンもリリースされる予定という。この特集では6月18日(現地時間)に公開されたOpenJFX-200706181411.zipというモジュールを用いて、JavaFXについての説明を4回にわたって述べていきたい。今回はJavaFXによるスクリプトを実行するための環境を整えることにしよう。

まずはモジュールをダウンロード

 JavaFXの実行環境が収められたモジュールは、tgzかzipの形式のファイルをダウンロードすると取得できる。それぞれの容量は約10MBで、展開(解凍)すると約13MB程度になるので、空き容量の確保を忘れないようにしたい。モジュールを展開するときには、ルートフォルダを作成しておこう。ここではその作成したフォルダを%JFX_HOME%と呼ぶことにする。

実行環境その1 - javafxコマンド

 JavaFXによるスクリプトを実行する最もシンプルな方法は、スクリプトのファイル名をjavafxコマンドに指定することだ。このコマンドは%JFX_HOME%\trunk\binディレクトリに存在する。コマンドを多用する場合は環境変数PATHにこのディレクトリを追加すると良いだろう。Windows環境ではjavafx.bat、Linuxなどではjavafx.shをコマンドとして実行する。

 ただし、スクリプトはクラスパス(CLASSPATH)から探すので、スクリプトが存在するディレクトリをこれに追加しすることを忘れないようにしたい。

javafxコマンドの実行例

cd javafxコマンドのディレクトリ(もしくはこのディレクトリをPATHに追加)
set CLASSPATH=スクリプトが存在するパス;%CLASSPATH%
javafx スクリプトのファイル名

実行環境その2 FXShellクラス

 スクリプトを手軽に実行するには、javafxコマンドがもっとも適しているが、開発環境を自在に切り替えたい場合や、Javaクラスのコンパイル後に実行したい場合などがあるかもしれない。そんなときは、javafxコマンド内で実行されているnet.java.javafx.FXShellクラスをAntで直接実行したほうが良いだろう。別のAntタスクと組み合わせることもできるので便利だ。リスト1-1にbuild.xmlの例を示す。

リスト1-1 Antによりスクリプトを実行するためのbuild.xmlの例



  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
    
    
    
  
  
  
    
      
      
      
      
    
  

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]