Google Chromeに深刻度「高」の脆弱性--修正パッチが公開

文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎

2009-11-09 13:19

 Googleはユーザーを悪意を持ったハッカーからの攻撃の危険にさらす2件の脆弱性を修正する、Chromeのアップデートを公開した。

 これらのセキュリティホールうち1件は、任意のコードを実行される危険があることから、深刻度が「高」となっている。

  • 脆弱性1:SVG、MHT、XMLファイルなど、一部の潜在的な危険のあるファイルタイプに対しユーザーが警告を受けていなかった。一部のブラウザでは、これらのタイプのファイル内でJavaScriptが実行される可能性がある。JavaScriptはローカルのコンテクストで実行されるため、ローカルリソースへのアクセスが可能になる場合がある。大半のユーザーに対して修正が施されるまで、詳細に関する情報の公開は差し控えられる。
  • 脆弱性2:悪意を持って作成されたサイトが、Gears SQL APIを用いてSQLメタデータを不正な状態にし、メモリ破壊を引き起こす可能性がある。これによって、Gearsプラグインのクラッシュや、任意のコード実行が引き起こされる場合がある。Googleは大半のユーザーに対して修正が施されてから、この問題に関する情報を公開すると述べている。

 このパッチは、すべてのGoogle Chromeユーザーに対し警告なしで自動的に配布される

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  3. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  4. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  5. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]